言葉一覧

NO IMAGE

耳に障る

耳に障る(みみにさわる) 聞いて不愉快に思う。 耳障り(みみざわり) 聞いて不愉快またはうるさく感ずるさま。 「耳障りな音...

NO IMAGE

水を向ける

水を向ける(みずをむける) (巫女(みこ)が霊魂を呼ぶ口寄せをする時、水をさし向けるところから) 相手がある事を話しはじめるようにう...

NO IMAGE

水をあける

水をあける(みずをあける) (水泳やボートレースなどで、一身長または一艇身以上の差をつける意から) 競争相手を目立ってひきはなす。

NO IMAGE

真綿に針を包む

真綿に針を包む(まわたにはりをつつむ) 表面はやさしいが、内心に害意があって底意地が悪いさまのたとえ。害意や底意地の悪さを隠すことのた...

NO IMAGE

半畳を入れる

半畳を入れる(はんじょうをいれる) (芝居小屋などで、役者に不満や反感を持ったりする時に、敷いている半畳を舞台に投げるところから) ...

NO IMAGE

腹鼓を打つ

腹鼓を打つ(はらつづみをうつ) 腹いっぱい食べて腹をつづみのように打ち鳴らす。腹いっぱい食べて、満足する。 ※「はらづつみ」では...

NO IMAGE

舌先三寸

舌先三寸(したさきさんずん) 口先だけでうまく相手をあしらうこと。また、その言葉。舌三寸。 「舌先三寸で金をだまし取る」 ※口...

NO IMAGE

破竹の勢い

破竹の勢い(はちくのいきおい) (竹は、一節割れ目を入れると、次々に割れて行くところから) 猛烈な勢いで進むこと。また、勢いが盛んで...

NO IMAGE

拍車を掛ける

拍車を掛ける(はくしゃをかける) (馬の腹に拍車を当てて速く走らせる意から) 事の成り行きを一段と速める。物事の進行に一段と力をそえ...

NO IMAGE

馬脚を露わす

馬脚を露わす(ばきゃくをあらわす) (芝居の馬のあしの役者が姿を見せてしまう意から) つつみ隠していた事があらわれる。化けの皮が剥が...

NO IMAGE

量が行く

量が行く(はかがいく) (「量」は、仕事の進み具合の意) 仕事などが順調に進む。効果があがる。はかどる。 「大勢なので仕事の量がい...

Secured By miniOrange