多士済済 2019/9/16 2020/11/10 言葉, 四字熟語 誤用 多士済済(たしせいせい) (「詩経」大雅・文王の「済済たる多士、文王以て寧(やす)んず」から) すぐれた人材が多く集まっていること。また、そのさま。たしさいさい。「多士済々な(の)顔ぶれ」 ※本来の読みは「せいせい」だが、「さいさい」も一般化している。「セイ」は漢音で、「サイ」は呉音。全くの誤読ではないし、意味も通じるので筆者は許容してよいと思う。 こちらの記事もどうぞ仮初・仮初め・苟且広大・宏大倉卒・草卒・怱卒無情尩弱・尫弱不如意権柄団円