誤用一覧

NO IMAGE

賞味

賞味(しょうみ) おいしいとほめて味わうこと。ほめて食べること。 ※「賞味期限」は、法律で決まっている、おいしく食べられる期限の...

NO IMAGE

故障中

故障中(こしょうちゅう) 「〇〇中」は、「営業中」「勉強中」のように主体が人であるときに使う。だから、物に「故障中」と使うのは誤用であ...

NO IMAGE

神武以来

神武以来(じんむいらい・じんむこのかた) 我が国が始まってからずっと。我が国が始まってから初めて。[類]開闢以来(かいびゃくいらい) ...

NO IMAGE

冷酒・冷や酒

冷酒・冷や酒(ひやざけ) 燗(かん)をしていない常温の日本酒。ひや。[対]燗酒(かんざけ) ※ふつう燗をしたのでそれに対していう...

NO IMAGE

冷や飯

冷や飯(ひやめし) 櫃(ひつ)に入れて置いて時間が経った冷えた飯。 ※冷蔵庫などで保管し冷えた飯ではない。 冷や飯を食う(...

NO IMAGE

対蹠的

対蹠的(たいせきてき) 二つの物事が正反対の関係にあるさま。[類]対照的。 「対蹠的な立場」 ※「たいしょてき」は誤読。

NO IMAGE

見出す

見出す(みいだす) 隠されていた物事などを見つける。発見する。「活路を見いだす」「新たな人材を見いだす」 ※上記の意味では普通、...

NO IMAGE

琴線に触れる

琴線に触れる(きんせんにふれる) (琴線は、物事に感動しやすい心を琴の糸にたとえたもの) 良いものや、素晴らしいものに触れて感銘を受...

NO IMAGE

蝶番

蝶番(ちょうつがい) 1 開き戸や箱のふたなどを自由に開閉するために取り付ける金具。2枚の金属板と1本の回転軸からなり、形がチョウに似...

NO IMAGE

不肖

不肖(ふしょう) 1 親や師匠に似ないで、愚かな・こと(さま)。「不肖の子」「不肖の弟子」 2 愚かなこと。才能のないこと。また...

NO IMAGE

一姫二太郎

一姫二太郎(いちひめにたろう) 子を持つには、最初は育てやすい女の子で、次は男の子がよいという言い伝え。 ※「子供は女の子ひとり...

NO IMAGE

馬子にも衣裳

馬子にも衣裳(まごにもいしょう) 馬子のような身分の低い者も衣装しだいで立派に見えるということ。つまらない者でも外面を飾れば立派に...

NO IMAGE

遊学

遊学(ゆうがく) 故郷を離れ、よその土地や国へ行って勉学すること。留学。 ※「(留学して)遊びながら学ぶ」「(留学して)遊んだり...

NO IMAGE

煮詰まる

煮詰まる(につまる) 1 煮えて水分がなくなる。「汁が煮詰まる」 2 討議・検討が十分になされて、結論が出る段階に近づく。 「議論...

NO IMAGE

爆笑

爆笑(ばくしょう) 大勢が大声でどっと笑うこと。 ※ひとりの人が大笑いすることに使うのは本来は誤用だが、一般化している。

Secured By miniOrange