アンドロイド
アンドロイド(android) (ギリシア語のandròs(人間、男性)からの合成語) SFなどに登場する、人間そっくりに造られたロ...
アンドロイド(android) (ギリシア語のandròs(人間、男性)からの合成語) SFなどに登場する、人間そっくりに造られたロ...
サイボーグ(cyborg) (cybernetic organismから) 特殊な環境に順応できるように、人工臓器などで体の一部を改...
成人病(せいじんびょう) 40歳以上の人に多くみられる病気の総称。動脈硬化症・高血圧症・脳卒中・心筋梗塞(しんきんこうそく)・癌(がん...
インセスト(incest) 近親相姦。 インセスト・タブー(incest taboo) 近い親族間の性的関係を禁じる規則あ...
マチエール(仏) 1 材料。素材。材質。 2 美術で、絵画の絵肌、彫刻の質感など、作品における材質的効果。また、表現されたもの固有の...
懾服・懾伏・讋服・慴伏(しょうふく) 勢いや力におそれて屈伏、服従すること。 懾れる(おそれる) 慴れる(おそれる)
庭訓(ていきん) (孔子が庭で、子の鯉 (り) に対して、詩経や礼記を学ばなければならないことを教えたという「論語」季氏の故事から) ...
鼻持ちならない(はなもちならない) くさいにおいに耐えられない。言語や行動ががまんできないほど不愉快である。鼻につく。鼻持ちならぬ。 ...
サイレント・クレーマー 物言わぬ顧客・消費者。店やサービスなどに不満を感じても苦情は伝えずに、関わりを断つ顧客をいう。サイレントクレー...
サイレント・マジョリティー(silent majority) 声高に自分の政治的意見を唱えることをしない一般大衆。物言わぬ大衆。声なき...
百里を行く者は九十を半ばとす (ひゃくりをゆくものはきゅうじゅう(くじゅう)をなかばとす) (『戦国策』秦策上) 百里を行こうとし...
人の短を道いふこと無かれ、己おのれの長を説くこと無かれ。 人に施しては慎みて念おもふ勿なかれ、施しを受けては慎みて忘るる勿れ。 『座...
一斑を見て全豹を知る(いっぱんをみてぜんぴょうをしる) 豹の一つの模様を見て、豹の全体を推測すること。見識の狭いことのたとえ。一斑以て...
論語読みの論語知らず(ろんごよみのろんごしらず) 書物に書いてあることを知識として知っているだけで、それを生かして実行できない人をあざ...
スタンザ(stanza) 詩の節・連。ふつう4行から8行で、韻律構成をもつ。
甘蕉・実芭蕉(ばなな) 甘蕉(かんしょう。実芭蕉(みばしょう)。バナナ。
褶曲・皺曲(しゅうきょく) 平らな地層が地殻内部のひずみによって横圧力を受け、しわを寄せたように波形に曲がること。また、その状態。「褶...
ぼろい 1 元手や労力にくらべて、利益がはなはだ多い。楽で、もうけが多い。「ぼろい商売」 2(「ぼろ(襤褸)」の形容詞化)古くなって...
大和魂(やまとだましい) 1「ざえ(漢才)」に対して、日本人固有の知恵・才覚または思慮分別をいう。学問・知識に対する実務的な、あるいは...
和魂洋才(わこんようさい) (「和魂漢才」の類推から作られた語) 日本人固有の精神をもって西洋伝来の学問・知識を取捨・活用するという...