NO IMAGE

もふもふ

もふもふ 多量の柔らかい毛が、ふかふか、ふわふわ、もこもことした様子。猫やウサギの愛くるしい様子などを形容するのに使われることが多い。...

NO IMAGE

壮絶

壮絶(そうぜつ) この上なく壮大なさまを呈すること。また、きわめて壮烈なさま。勇ましく意気さかんなさま。 「壮絶な最期を遂げる」「壮...

NO IMAGE

享年

享年(きょうねん) (天から享(う)けた年の意) この世に生存した年数。寿齢。行年(ぎょうねん)。 ※本来的には、数え年でいう...

NO IMAGE

虚虚実実

虚虚実実(きょきょじつじつ) (「虚」は備えのすき、「実」は堅い備えの意) 相手の虚をつき、実を避けるなど、計略、秘術を尽くしてわた...

NO IMAGE

離間

離間(りかん) 仲たがいをさせること。互いの仲を裂くこと。 「両国を離間しようと画策する」「離間策」

NO IMAGE

弥漫・瀰漫

弥漫・瀰漫(びまん) 一面に広がり満ちること。はびこること。「不穏な空気が弥漫する」 瀰こる(はびこる) 瀰い(ひろい)

NO IMAGE

猿の尻笑い

猿の尻笑い(さるのしりわらい) (猿が自分の尻の赤いのがわからず、他の猿の尻を笑う意から) 自分の欠点や短所などに気づかず、他人をば...

NO IMAGE

破邪顕正

破邪顕正(はじゃけんしょう) 仏語。邪説・邪道など、誤ったとらわれをうち破り、正しい道理をあらわすこと。特に三論宗では破邪がそのまま顕...

NO IMAGE

堪能

堪能(たんのう) (「た(足)んぬ」の音変化。「堪能」は当て字) 1 十分に満足すること。「おいしい料理を堪能する」 2 気が済む...

NO IMAGE

曠職

曠職(こうしょく) (「曠」は、むなしいの意) 1 職責を十分に果たさないこと。職務をおろそかにすること。務めを怠ること。 2 官...

NO IMAGE

自ロ他不

自ロ他不(じろたふ) 都合のよいダブルスタンダードの意の俗語。「自分がすればロマンス、他人がすれば不倫」を略したもの。 韓国のインタ...

NO IMAGE

犬笛

犬笛(いぬぶえ) 1 犬の訓練などに用いる笛(ホイッスル)。人には聞こえないが、犬には聞こえる高周波が出せる。 2 転じて、特定の層...

NO IMAGE

流れ者

流れ者(ながれもの) 土地から土地へと流れ歩く者。渡り者。 「流れ者の芸者」

NO IMAGE

中南海

中南海(ちゅうなんかい) 1 中国の首都北京(ペキン)の中央部にある湖、中海、南海周辺の地区名。チョンナンハイ。 2(1に中国共産党...

NO IMAGE

バジリコ

バジリコ(イタリア) シソ科の一年草。インドからインドシナ半島の原産で、欧米でも栽培され、葉を香辛料としてイタリア料理などに用いる。目...

Secured By miniOrange