コシチェイ
コシチェイ(露) カスチェイ。 醜い老人の姿をした悪人で、主に若い女性を襲う。「不死身のコシチェイ」の呼び名で知られる。
コシチェイ(露) カスチェイ。 醜い老人の姿をした悪人で、主に若い女性を襲う。「不死身のコシチェイ」の呼び名で知られる。
バーバヤガー(露) バーバ・ヤーガ、バーバ・ヤガーとも。 スラヴ民話に登場する妖婆。山姥。
古人の跡を求めず、古人の求めしところを求めよ (こじんのあとをもとめず、こじんのもとめしところを もとめよ) 松尾芭蕉のことば。 ...
トリガー(trigger) 1 銃の引き金。また転じて、物事を引き起こすきっかけ。「事変勃発のトリガーとなる」「トリガー価格」 2 ...
心技体(しんぎたい) 精神力(心)・技術(技)・体力(体)の総称。
知情意(ちじょうい) 知性と感情と意志。
序破急(じょはきゅう) 1 雅楽で、楽曲を構成する三つの楽章。初部の「序」は緩徐で拍子に合わず、中間部の「破」は緩徐で拍子に合い、終部...
守破離(しゅはり) 剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。 「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける...
忽焉(こつえん) 突然ある状態になるさま。にわかに。たちまち。忽然(こつぜん・こつねん)。忽爾(こつじ)
モノグラフ(monograph) 1 一つの問題だけについて研究した論文。 2 社会科学で、個人や小集団の生活を多様な角度から分析・...
モノグラム(monogram) 姓名の頭文字などを組み合わせて図案化したもの。商標や、署名の代用などにする。組み字。
フォークロア(folklore) 「フォークロワ」とも。 1 民間伝承。民俗。 2 民俗学。 3 北欧や南米やアジアなど、世界各...
影・陰・蔭・翳・景(かげ) (影)日・月・灯火などの光。光によってできたものの形。 「障子に映る影」「見る影もない」「噂(うわさ)を...
隠す・匿す
関わる・係わる・拘る(かかわる) (拘)こだわる。「つまらぬことに拘るな」 拘る(こだわる) 拘らず・係わらず(かかわらず...
鍵・鉤・鑰(かぎ)
輝く・耀く・赫く・暉く・煌く・焜く・曜く・燿く(かがやく)
舁く(かく) (二人以上で)物を肩にのせて運ぶ。かつぐ。「駕籠(かご)を舁く」
香る・薫る・馨る・馥る(かおる)
返る・反る(かえる) (反)「反る」は「向きが逆になる」の意。「返る」とも書く。 「葉が裏に反る」「軍配が反る」 (孵)「卵が...