旗鼓
旗鼓(きこ) 1 軍旗と太鼓。「旗鼓堂々」 2 軍隊。軍事。
旗鼓(きこ) 1 軍旗と太鼓。「旗鼓堂々」 2 軍隊。軍事。
曠日弥久・曠日彌久(こうじつびきゅう) 日を曠むなしくして久ひさしきに弥わたる。 (『戦国策』燕策) むなしく日月を費やして、久し...
屡次・屢次(るじ) しばしば起こること。たびたび繰り返されること。「屡次の災難」
云為(うんい) 1 言ったり、したりすること。言葉と行為。言行。 2 ある事柄を取り上げ、それについて、あれこれ言うこと。うんぬん。...
一方(ひとかた) (形動)程度が普通であるさま。一とおり。多くあとに、打消しの表現を伴う。 「悲しみようは一方ではない」「ひとかたな...
張り(ばり) (接尾)名詞や人名を表す語の下に付いて、それに似ている、または、それに似せているという意を表す。さながらの。…を思わせる...
牝牡(ひんぼ) 動物のめすとおす。牡牝(ぼひん)。雌雄(しゆう)。
つと (副)ある動作をすばやく、または、いきなりするさま。さっと。急に。不意に。 「つと立ち止まる」
勾引かす・拐かす(かどわかす) 人をだまし、または力ずくで他へ連れ去る。誘拐する。「子供をかどわかす」
ハガキ職人(はがきしょくにん) 特定のラジオ番組や雑誌のネタコーナーにハガキを数多く投稿する常連投稿者をいう語。
髢・髪文字(かもじ) 1(髢)婦人が髪を結うとき添える毛。そえがみ。そえげ。いれがみ。 2 髪をいう女房詞。おかもじ。 3 和船の...
吉左右(きっそう) (「左右」は便(たより)の意) 1 よい便り。うれしい知らせ。吉報。 2 よいか悪いか、どちらかの便り。
意趣返し(いしゅがえし) 仕返しをして恨みを晴らすこと。仕返し。報復。意趣晴らし。
パンデミック(pandemic) 広範囲に及ぶ流行病。 エピデミック(epidemic) 医療・公衆衛生で、一定の地域や集...
キングズイングリッシュ(King's English) 標準イギリス英語。純正英語。女王治世中は、クイーンズイングリッシュと(も)いう...
脚注・脚註(きゃくちゅう) 書物などの本文の下に付された注。フットノート。[対]頭注。 ※章ごとや文末にまとめた注のことではない...
刮げる(こそげる) 物の表面を削る。付着物を削り落とす。「金具の錆(さび)をこそげる」 刮ぐ(こそぐ) 削りとる。こそげる...
屁の突っ張りにもならない(へのつっぱりにもならない) 屁のつっかい棒にもならない。何の役にも立たないことのたとえ。 「今さら言っても...
一月往ぬる二月逃げる三月去る (いちげつ いぬる にげつ にげる さんげつ さる) 正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎ...
ゲシュタルト(独) (形態・姿などの意) 一つの図形やメロディーのように、個々の要素の総和以上のまとまった意味と構造をもち、変化・変...