言葉一覧

NO IMAGE

絨毯・絨緞

絨毯・絨緞(じゅうたん) 床の敷物などに使う厚い毛織物の総称。そのうち、竪機(たてばた)を使った手織りの高級品は緞通(だんつう)とよん...

NO IMAGE

黜陟

黜陟(ちゅっちょく) 功績のない者をしりぞけて、功績のある者を昇官させること。 「ほしいままに大臣を黜陟する」 黜陟幽明(ちゅ...

NO IMAGE

一から

一から(いちから) 最初から。何もないところから。「一から出直す」「一から作り上げる」 ゼロから(ぜろから) 「一から」に...

NO IMAGE

慳貪箱・倹飩箱

慳貪箱・倹飩箱(けんどんばこ) けんどんうどん、けんどんそばなどを入れて、注文先へ持ち運ぶ箱。上下または左右にみぞがあり、ふたのとりは...

NO IMAGE

板付き

板付き(いたつき) (「板」は舞台の床板の意) 歌舞伎などで、幕が開いた時に俳優がすでに舞台に出ていること。あるいは、回り舞台に乗っ...

NO IMAGE

断簡零墨

断簡零墨(だんかんれいぼく) 古人の筆跡などで、断片的に残っている不完全な文書。切れ切れになった書きもの。文書のきれはし。断簡零紙。

NO IMAGE

馬の骨

馬の骨(うまのほね) 素姓のわからない下賤の者をあざけっていう語。 「どこの馬の骨だか知れないやつ」

NO IMAGE

袂を分かつ

袂を分かつ(たもとをわかつ) 行動を共にした人と別れる。関係を断つ。離別する。 「盟友と袂を分かつ」 袖を分かつ(そでをわかつ...

NO IMAGE

切口上・切り口上

切口上・切り口上(きりこうじょう) 1 江戸時代の歌舞伎で、一日の演目が終わるときに言った口上。頭取(とうどり)が裃姿で舞台に出て「ま...

NO IMAGE

鰐梨

鰐梨(わになし) 熱帯アメリカ原産のクスノキ科の常緑高木。果実は多量の脂肪とタンパク質に富み「森のバター」ともいう。アボカド。アヴォカ...

NO IMAGE

奠定

奠定(てんてい) (中国語)(基礎・地位などを)定める。固める。築き上げる。 奠める(さだめる)

NO IMAGE

苦力

苦力(クーリー) (中国語)もと中国やインドの下層労働者の呼称。19世紀後半、黒人奴隷に代わる労働力として売買された。クリー。

NO IMAGE

封禁

封禁(ふうきん) 中国で特定の地域への立入りを禁止したこと。中国の各王朝は、治安維持のため、風水害のおそれのある地域、少数民族と漢人と...

NO IMAGE

赤帽

赤帽(あかぼう) 1(赤い帽子を着用していたところから)鉄道駅で、乗客の手荷物を運ぶのを職業とした人。平成18年(2006)岡山駅での...

NO IMAGE

夜討ち朝駆け

夜討ち朝駆け(ようちあさがけ) 新聞記者などが、予告なく早朝や深夜に取材先を訪問すること。 「夜討ち朝駆けで刑事を訪ねる」

NO IMAGE

主取り

主取り(しゅうどり) 新たに主人に仕えること。武士などが主君に召し抱えられること。

Secured By miniOrange