言葉一覧

NO IMAGE

マスタバ

マスタバ(mastaba) 古代エジプトの墳墓。地下の墓室の上に、長方形で台状の建造物を石積みで築いたもの。個人のもので、古王国時代か...

NO IMAGE

魍魎

魍魎・蝄蜽(もうりょう) 山・川・木・石などに宿っている精霊。すだま。 魑魅魍魎(ちみもうりょう) (「魑魅」は山林の気か...

NO IMAGE

縁の下の力持ち

縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち) 人には見えないところで力をつくし、苦労すること(人)のたとえ。脚光を浴びていないが、陰で重要...

NO IMAGE

先考

先考(せんこう) 死んだ父。亡父。 先妣(せんぴ) 死んだ母。 妣(なきはは)

NO IMAGE

鞘当て

鞘当て(さやあて) 1 武士が道で行き違うときに、互いに刀の鞘に触れたのをとがめ、争うこと。さやとがめ。転じて、ささいなことからおこる...

NO IMAGE

豚尾漢

豚尾漢(とんびかん) 中国人の蔑称。弁髪の中国人を欧米人が「Pig Tail」と蔑んでいったことから。

NO IMAGE

不日

不日(ふじつ) 日数をあまりへないこと。すぐであること。副詞的にも用いる。

NO IMAGE

電髪

電髪(でんぱつ) パーマネントウエーブの訳語。 電熱を使って、髪の毛を縮らせたり、巻きぐせをつけたりすること。また、その髪。パーマ。

NO IMAGE

弊履・敝履

弊履・敝履(へいり) 破れた履物。また、何の価値もないもののたとえ。 弊履を棄つるが如し(へいりをすつるがごとし) 破れた...

NO IMAGE

弊衣・敝衣

弊衣・敝衣(へいい) 破れてぼろぼろになった衣服。「弊衣を身にまとう」 弊衣蓬髪・敝衣蓬髪(へいいほうはつ) 破れてぼろぼ...

NO IMAGE

宇内

宇内(うだい) (「宇」は天空が地上を覆うの意)天下。世界。あめがした。うない。

NO IMAGE

思い見る・惟る

思い見る・惟る(おもいみる) よく考える。思いめぐらす。おもんみる。「将来の自分の姿を思い見る」 惟る(おもんみる) 「お...

NO IMAGE

曲筆

曲筆(きょくひつ) 事実を曲げて書くこと。また、その文章。[対]直筆 (ちょくひつ) 。 「史実を故意に曲筆する」「舞文曲筆」 ...

NO IMAGE

足下

足下(そっか) (名) 1 足の下。足もと。「足下にひれ伏す」 2 相手の足もと、あなたのそばの意で、手紙の脇付(わきづけ)に用い...

NO IMAGE

因みに・因に

因みに・因に(ちなみに) 前の事柄に関連して、説明や補足を付け加えることを示す。「ちなみにいう」の形で用いられることが多いが、「ちなみ...

NO IMAGE

森厳

森厳(しんげん) 秩序正しくおごそかなさま。きわめて厳粛であるさま。ひじょうにきびしいさま。荘厳(そうごん)。 「森厳な境内」

NO IMAGE

亡状

亡状(ぼうじょう) (よい行状がない意) 無礼な振る舞い。無法な行為。無作法な行為。無状。「亡状を極める」 無状・亡状(むじ...

Secured By miniOrange