御玉杓子
御玉杓子(おたまじゃくし) 1 柄のついたまるい汁杓子。おたがじゃくし。 2 蛙の幼生。卵から孵化して間もなく、黒灰色で、まだ四肢が...
御玉杓子(おたまじゃくし) 1 柄のついたまるい汁杓子。おたがじゃくし。 2 蛙の幼生。卵から孵化して間もなく、黒灰色で、まだ四肢が...
鼠・鼡(ねずみ) 齧歯 (げっし) 目ネズミ科の哺乳類の総称。
常節・床伏(とこぶし) ミミガイ科の巻き貝。アワビに似るが小型で、殻長約7センチ。肉は灰褐色を帯びて柔らかく美味。アナゴ、ナガレコ、ナ...
鰯・鰮・鰛(いわし) ニシン科のマイワシ・ウルメイワシやカタクチイワシ科のカタクチイワシなどの海水魚の総称。ふつうはマイワシをさす。食...
柞蚕(さくさん) ヤママユガ科のガ。中国原産で、繭から上質の糸がとれる。
狢・貉(むじな) 1 アナグマの別名。 2(毛色がアナグマに似ているところから混同して)タヌキのこと。
沙魚・鯊・蝦虎魚(はぜ) ハゼ科の魚の総称。
海胆・海栗(うに) 1 棘皮(きょくひ)動物ウニ類の総称。 2(「雲丹」とも書く)食用とするアカウニなどの生殖巣(精巣と卵巣)。生の...
蛞蝓(なめくじ) ナメクジ科の無殻の陸生貝類。なめくじり。なめくじら。蛞蝓(かつゆ)。 蛞蝓に塩(なめくじにしお) なめく...
栄螺・拳螺・蠑螺(さざえ) リュウテンサザエ科の巻き貝。さざい。さだえ。
百舌・百舌鳥・鵙・鴃・鶪(もず) モズ科の鳥。
兜虫・甲虫(かぶとむし) コガネムシ科の昆虫。
家鴨・鶩(あひる) マガモを飼いならしてつくられた家禽 (かきん) 。
海驢・葦鹿・海馬(あしか) アシカ科の哺乳動物の総称。
海豹・水豹(あざらし) アザラシ科の哺乳類の総称。 (「海豹」は漢名より。体にヒョウ(豹)に似た斑点(ハンテン)があることから。)
宿借・宿借り・寄居虫(やどかり) ヤドカリ科・ホンヤドカリ科・オカヤドカリ科などの甲殻類の総称。浅海にすむ。巻貝の殻に入り、成長すると...
鯔・鰡(ぼら) ボラ科の海魚。卵巣から「からすみ」を作る。出世魚で、成長にしたがい名称が変わる。オボコ・スバシリ・イナ・ボラ、またきわ...
河豚・鰒(ふぐ) (「ふく」とも)フグ目フグ科の海魚の総称。
鮃・平目・比目魚(ひらめ) ヒラメ科の海魚。近海の砂底にすむ。体は平たくカレイに似るが、両眼とも左側にある。周囲に合わせて体の上面の色...
海星・人手・海盤車(ひとで) ヒトデ類の棘皮(キョクヒ)動物の総称。