クローズアップ
クローズアップ(close-up) (和製語) 1 映画や写真で、被写体またはその一部分を、画面いっぱいに拡大して映すこと。大写し。...
クローズアップ(close-up) (和製語) 1 映画や写真で、被写体またはその一部分を、画面いっぱいに拡大して映すこと。大写し。...
鈍付く(どんつく) 1 にぶいこと。愚鈍なこと。また、その人。のろま。 「この鈍付くめ」 2 太神楽 (だいかぐら) で、太夫 (...
暗合(あんごう) 思いがけなく物事が一致すること。偶然に一致すること。
タックス・ヘイブン(tax haven) (taxは、税金。havenは、避難所の意) 外国企業に対し、税制上の優遇措置をとっている...
ゾルレン(独:Sollen) 現にあること(実在)や、必然的であることに対して、道徳的に、あるいは広く実践的に、かくあるべきこと、また...
小半時(こはんとき) 1 半時 (はんとき) の半分。一時 (いっとき) の4分の1。現在の30分。 「小半時もすれば来るだろう」 ...
朝ぼらけ(あさぼらけ) 夜のほのぼのと明けるころ。夜明け方。
指呼(しこ) 1 指さして呼ぶこと。指さしてそれと言うこと。「指呼していわく」 2 呼べば答えるほどの近い距離。「道を隔てて指呼の間...
貴下(きか) 二人称の人代名詞。同等または目下の相手に対する敬称。男性が多く手紙などで用いる。あなた。 「貴下のご意見お聞かせ願いた...
彬彬・斌斌(ひんぴん) 1 盛んで、あざやかなさま。また、外見と内容がともによく整い、調和しているさま。 2 文化がよく発達し、あま...
噛ませ犬・咬ませ犬(かませいぬ) 闘犬で、訓練のために若い犬がかみつく相手となる犬。試合から引退した老犬などが使われる。 転じて、格...
戴冠(たいかん) 頭に冠をいただくこと。特に、君主が即位したしるしに初めて宝冠を頭にのせること。 ※近年、大会の優勝者(特にアス...
命題(めいだい) 1 題号をつけること。また、その題。名題。 2 論理学で、判断を言語で表したもので、真または偽という性質をもつもの...
白眉(はくび) 1 白いまゆ毛。 2(蜀(しょく)の馬氏の五人兄弟はみな秀才であったが、まゆに白毛のある馬良が最もすぐれていたという...
ナン・ナーン インドや中近東の平焼きのパン。小麦の精白粉に牛乳・バターなどを練り込んで発酵させてから、タンドールというかまどの内壁に貼...
ゲル モンゴルなどの遊牧民が用いる饅頭形をした組み立て式の家屋。骨組みを木で作り、その上をフェルトで覆う。中国語では「パオ(包)」とい...
清算(せいさん) 1 相互の貸し借りを計算して、きまりをつけること。 「借金を清算する」 2 会社・組合などの法人やその他の団体が...
てっちゃん 食肉における牛の大腸の別称。朝鮮語で大腸を意味する「テチャン」が語源だという。テッチャン。
借時の地蔵顔なす時の閻魔顔(かるときのじぞうがお なすときのえんまがお) 金銭などを、借りるときはにこにこした人が返済するときは渋い顔...
ポジショントーク (和製語) 1 株式市場や為替市場にポジションをもつ市場関係者が、自分の利益になるよう相場を誘導するために、根拠の...