NO IMAGE

運根鈍

運根鈍(うんこんどん) (うん・こん・どん) 成功するためには、幸運と根気と、(鈍いくらいの)ねばり強さの三つが必要であるというたと...

NO IMAGE

本復

本復(ほんぷく) (「ほんぶく」とも) 1 病気が全快すること。 「治療のかいあって本復する」「長患いが本復する」「御本復(ごほん...

NO IMAGE

流竄

流竄(りゅうざん) 1 罪によって遠隔の地に追いやること。流罪(るざい)。るざん。 「流竄の身」 2 遠隔の地を流れさすらうこと。...

NO IMAGE

村夫子

村夫子(そんぷうし) (「そんふうし」とも) 村の学者。田舎の先生。また、見識の狭い学者をあざけっていう。 「村夫子然ぜんとした人...

NO IMAGE

筆忠実

筆忠実(ふでまめ) おっくうがらずに、手紙や文章をまめに書くこと。また、そのさまや、そのような人。 [対]筆不精(ふでぶしょう) ...

NO IMAGE

強弁

強弁・強辯(きょうべん) 無理に理屈をつけて、自分の意見や言い訳を通そうとすること。 「自分を正当化するために強弁する」 ※単...

NO IMAGE

釣り

釣り(つり) ネット上で人が関心を持ちそうな嘘の情報を書いたり、いたずら的な質問したりなどして引っ掛けること。ネットスラング。

NO IMAGE

生暖かい目で見守る

生暖かい(生温かい)目で見守る(なまあたたかいめで みまもる) 批判的な目で見守る。期待しないで見守るというような意味。「温かい目で見...

NO IMAGE

抃舞

抃舞(べんぷ) 喜びのあまり、手を打って踊ること。[類]欣喜雀躍。抃踊(べんよう)。 抃つ(うつ)

NO IMAGE

援護

援護(えんご) 困っている人をかばい助けること。 「苦学生に援護の手を差し伸べる」 掩護(えんご) (「援護」とも書く)...

NO IMAGE

アルサロ

アルサロ (アルバイト・サロンの略) アルバイトの主婦・学生などがホステスをしているキャバレーを称した語。昭和20年代後半に流行。

NO IMAGE

塩漬・塩漬け

塩漬・塩漬け(しおづけ) 1 野菜・魚・肉などを塩で漬けること。また、その漬けたもの。 2 値上がりを予想して買った株式が値下がりし...

NO IMAGE

猫車

猫車(ねこぐるま) 箱の前部に車輪一個をつけ、後部に手押し用の柄をつけた車。土砂などを運ぶ工事用の一輪車。(二輪のものもある)。ねこ。...

NO IMAGE

担ぐ

担ぐ(かつぐ) 1 物を持ち上げて肩にのせ支える。になう。 「荷物を担ぐ」「鉄砲を担ぐ」 2 自分たちの組織や集団の代表者の地位に...

Secured By miniOrange