ディレッタント
ディレッタント(dilettante) 文学・芸術の愛好家。好事家(こうずか)。(また、(批判的に)素人。半可通。生かじり。)
ディレッタント(dilettante) 文学・芸術の愛好家。好事家(こうずか)。(また、(批判的に)素人。半可通。生かじり。)
ディテール(detail) 全体の中の細かい部分。細部。また、建築物などの詳細図。「ディテールに至るまで精巧に作られた品」 ※「...
プレゼンス(presence) (プレザンス) 存在。存在感。 特に、軍隊・国家などがある地域へ駐留・進出して軍事的、経済的に影響...
レジティマシー(legitimacy) 合法性。適法性。正統性。
テキストクリティーク(Text-kritik) 文献学の一分野。もろもろの伝本を比較考証して、正しい原典を見いだそうとすること。また、...
フィーチャー(feature) 「フィーチュア」とも。 1 顔つき。容貌。 2 特色とすること。特徴づけること。「大自然のイメージ...
エポレット(仏) 1 礼装用軍服などの肩につける飾り。肩章。 2 婦人服の肩につける飾り。
モラトリアム(moratorium) 1 支払猶予。法令により、金銭債務の支払いを一定期間猶予させること。戦争・天災・恐慌などの非常事...
トーテム(totem) 特定の社会集団と、婚姻、禁忌などに関連して、特殊な関係をもつ動植物や鉱物などの自然物をいう。 たとえば、イロ...
トポス (元来は、場所を意味するギリシア語) 場所。また、文学・芸術などにおける主題。
オノマトペ 擬音語・擬声語・擬態語を包括的にいう語。 擬声語(ぎせいご) 動物の音声や物体の音響を言語音によって表した語。擬声...
イデー(独) 理念。
ギプス(独) 本来は、ギプスだが「ギブス」とも言う。 1 石膏 (せっこう) 。焼き石膏。 2(ギプス包帯の略) 骨折、関節...
ジニ係数(じにけいすう) 所得分配の不平等度を示す指標。「ジニ」はイタリアの統計学者の名前。 ある国で所得が完全に均等に分配されてい...
エンゲル係数(えんげるけいすう) 家計の消費支出総額中に占める食料費の割合。一般に、この係数が高いほど生活水準が低いとされる。 ...
アンガージュ(仏) アンガジュ。積極的に参加すること。特に、政治や社会活動に参加すること。 アンガージュマン(仏) 参加。特に...
レバレッジ(leverage) 1 てこの作用。 2 (leverage effect)金融におけるてこの原理。少額の投資で多額の利...
カオス(ギリシア) 1 ギリシャ人の考えた、宇宙発生以前のすべてが混沌(こんとん)としている状態。混沌。無秩序。ケーオス。 [対]コ...
パブリシティ(publicity) 宣伝。広告。公表。
エポケー(ギリシア) 1 古代哲学で、ものごとの真偽や善悪に関し、いっさいの判断を差し控えること。判断中止。ピュロンを代表とする古代懐...