失笑
失笑(しっしょう) 笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに、思わずふき出してしまうこと。 「失笑を買う」「思わず失笑してしま...
失笑(しっしょう) 笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに、思わずふき出してしまうこと。 「失笑を買う」「思わず失笑してしま...
棋士(きし) 囲碁、または将棋をすることを職業としている人。この語だけでは、どちらを指すかはわからない。 碁打ち。将棋指し。 ...
ヘゲモニー(独) 指導的な地位。支配権。主導権。「ヘゲモニーを握る」
綸言汗の如し(りんげんあせのごとし) (「漢書」劉向伝から) 天子の言葉は、出た汗が体内に戻らないように、一度口から出れば取り消すこ...
橋頭堡(きょうとうほ) 1 橋のたもとに構築する陣地。 2 渡河や上陸作戦のとき、上陸地点に確保し、その後の作戦の足場とする拠点。 ...
蹌踉(そうろう) 足もとがしっかりせず、よろめくさま。 蹌踉めく(よろめく)
雨模様(あめもよう) どんよりと曇って、雨の降りだしそうな空のようす。あまもよう。 ※雨が降っているのを指すのは誤用だが、けっこ...
空前絶後(くうぜんぜつご) 空前は、これまでに例がないこと。絶後は、今後も例はないこと。 今までに例がなく、これからもあり得ないよう...
晦・晦日(つごもり) (「つきごも(月隠)り」の音変化。月が隠れて見えない意から) 月の最後の日。晦(みそか)。陰暦で、月の下旬のほ...
韜晦(とうかい) 自分の才能・地位などを隠し、くらますこと。また、姿を隠すこと。行くえをくらますこと。 自己韜晦(じことうかい)...
幕間・幕合(まくあい) 演劇で、一幕が終わって、次の一幕が始まるまでの間。舞台に幕が下りている間。 ※漢字の表記につられて「まく...
誰何(すいか) 相手が何者かわからないときに、呼びとめて問いただすこと。「守衛に誰何される」
剔抉(てっけつ) えぐりだすこと。特に、欠点や悪事を、あばきだすこと。 「汚職事件を剔抉する」「宿痾を剔抉する」 剔出(てきし...
粗末・麁末(そまつ) 「粗末な家」「粗末な食事」「食べ物を粗末にする」「粗末な扱いを受ける」
唯一(ゆいいつ) ※「ゆいつ」ではない。
哈爾濱・哈爾浜(ハルビン) 中国、黒竜江省の市。ハルピン。
夷狄(いてき) 1 未開の人。えびす。野蛮人。 2 外国人を、軽蔑したり敵意をもったりして呼ぶときに使う語。 「夷狄を打ち払う」 ...
収集・蒐集(しゅうしゅう) 蒐める(あつめる) 集荷・蒐荷(しゅうか)
荒らげる(あららげる) 荒々しくする。荒くする。「声を荒らげる」 ※「あらげる」ではない。この誤用は、かなり一般化している。
老骨に鞭打つ(ろうこつにむちうつ) 年をとって衰えた身を励まし奮い立たせる意。 ※「老体に鞭打つ」ではない。