明るみに出る 2019/9/20 言葉 誤用 明るみに出る(あかるみにでる) 知られていなかったことや隠されていた事実が、世間に広まる。公になる。 「過去の悪事が明るみ出る」 ※「明るみになる」ではない。 明るみ 明るい所。明るい方。転じて、(人々に見える)表立った所。 こちらの記事もどうぞ旧国名胸三寸綺羅津津真綿で首を締めるドラッグ・クイーン四斗樽図に乗る