流れに棹さす(ながれにさおさす)
流れに棹をつきさして船を進め下るように、好都合なことが重なり、物事が思うままに進むたとえ。
※舟の進行に逆らって棹を使うのだと誤解して、時流、大勢にさからう意で用いるのは誤用。「棹さす」で「棹を水底に突いて舟を進める」意がある。
流れに棹さす(ながれにさおさす)
流れに棹をつきさして船を進め下るように、好都合なことが重なり、物事が思うままに進むたとえ。
※舟の進行に逆らって棹を使うのだと誤解して、時流、大勢にさからう意で用いるのは誤用。「棹さす」で「棹を水底に突いて舟を進める」意がある。