NO IMAGE

厚い・篤い

厚い・篤い(あつい) 1 (厚)物の一方の面から他方の面までの距離が大きい。厚みがある。 「厚い本」「厚い壁」「面つらの皮が厚い」 ...

NO IMAGE

明らか

明らか・顕らか・瞭らか・灼らか・炯らか・晶らか(あきらか) (顕)はっきりと見えるさま。他とまぎれずにあらわれているさま。「顕現」 ...

NO IMAGE

バラン

バラン 弁当などに入っている緑色のプラスチックのシート。多く、ギザギザがある。植物のハランを模して作られ「人造ハラン」と呼ばれていたが...

NO IMAGE

タレ瓶

タレ瓶(たれびん) 弁当に同梱される、醤油・ソースなどが入った小さな容器。従来は陶器やガラス製だったが、現在はプラスチック製が主。

NO IMAGE

鯨幕

鯨幕(くじらまく) 白と黒の布を1枚おきに縦に縫い合わせ、上下に黒布を横に渡した幕。葬式などに用いる。

NO IMAGE

カルトン

カルトン(仏) 1 銀行・商店などで、現金の受け渡しに使われる小さな盆(トレー)。カートン。 2 フレスコ・モザイク・壁掛けなどの制...

NO IMAGE

一敗地に塗れる

一敗地に塗れる(いっぱい ちにまみれる) (「史記」高祖本紀から)二度と立ち上がれないほど大敗してしまう。 「一敗地に塗まみる」とも。...

NO IMAGE

レガリア

レガリア(ラテン) リゲリア(リゲイリア)(英:regalia) 王権などを象徴し、それを持つことによって正統な王、君主であると認め...

NO IMAGE

検見・毛見

検見・毛見(けみ) 中世・近世の徴税法の一。米の収穫前に、幕府または領主が役人を派遣して稲のできを調べ、その年の年貢高を決めること。け...

NO IMAGE

腹芸

腹芸(はらげい) 1 芝居で、役者がせりふや動作に出さず、感情を内面的におさえてその人物の心理を表現する演技。 2 はかりごとを言葉...

NO IMAGE

搾木・締木

搾木・締木(しめぎ) 1 物を強く押しつける道具。特に、菜種などの植物の種子を二枚の板の間に入れて押しつけ、油をしぼり取るもの。また、...

NO IMAGE

笞(むち、しもと) 笞つ(むちうつ) 笞・楚(しもと) (葼 (しもと) で作るところから) 昔、罪人を打つのに用いたむ...

NO IMAGE

中風

中風(ちゅうふう) 「ちゅうぶう」とも。(悪風に中(あた)る意) 脳卒中の発作の後遺症として主に半身不随となる状態。中気。ちゅうぶ。...

NO IMAGE

審きの日

審きの日(さばきのひ) 最後の審判(さいごのしんぱん)。 キリスト教の教義上の、世界の終末における人類の罪に対する神の審判。キリスト...

NO IMAGE

講筵

講筵(こうえん) 書物などの講義をする場所。また、その講義。 「聖書の講筵」「世界的な学者の講筵に列した」

Secured By miniOrange