NO IMAGE

御身

御身(おんみ) 「身」の敬称。おからだ。「時節柄御身お大切に」 (代)二人称の人代名詞。敬意を含んでいう語。あなた。

NO IMAGE

娘盛り

娘盛り(むすめざかり) 娘として最も容色の美しい年ごろをいう。結婚前の女性に用いる。ふつう、15歳前後から20前後に言う。 女盛...

NO IMAGE

斎宮

斎宮(さいぐう) 伊勢神宮の祭神に仕える未婚の皇女または王女。斎王,御杖代 (みつえしろ) ,「いつきのみや」ともいう。崇神天皇の代,...

NO IMAGE

中皇命

中皇命(なかつすめらみこと) 古代の皇后あるいは女帝を指す語。仲天皇とも書く。用例は少なく、用いられた時期も限られ、それぞれが誰を指す...

NO IMAGE

宰・司

宰・司(みこともち) (天皇の御言を承(う)け持って政(まつりごと)を行なうことの意から) 令制以前、天皇の命を受けて任地に下り、地...

NO IMAGE

風韻

風韻・風韵(ふういん) 「韵」は異体字。 風流なおもむき。すぐれたおもむき。風趣。雅趣。雅致。 気韻・気韵(きいん) 気...

NO IMAGE

面高

面高(おもだか) オモダカ科の水生の多年草。日本全土,東南アジアに分布し,水田や浅い池にはえる。白色の3弁花を輪生する。 三つ葉のオ...

NO IMAGE

進取

進取(しんしゅ) 従来の慣習にこだわらず、進んで新しいことをしようとすること。[対]退嬰 「進取の気性に富んだ人」

NO IMAGE

鎬(しのぎ) 刀・やじりなどの、刃の背に沿って小高くなっている部分。  「鎬を削る」(激しく戦う) 鐺(こじり) 刀のさ...

NO IMAGE

鈍・鈍ら

鈍・鈍ら(なまくら) 1 刃物の切れ味が鈍いこと。また、そのさまや、その刃物。「鈍な包丁」 2 力が弱いこと。意気地がないこと。また...

NO IMAGE

渾渾・混混

渾渾・混混(こんこん) 1 水がさかんに流れるさま。また、尽きることなくわくさま。「渾々とわき出る清水」 2 物事の尽きないさま。特...

NO IMAGE

懇ろ

懇ろ(ねんごろ) 1 心がこもっているさま。親身であるさま。「懇ろにとむらう」「懇ろなもてなし」 2 親しいさま。特に、男女の仲が親...

NO IMAGE

懇懇・悃悃

懇懇・悃悃(こんこん) 心の込もったさま。また、心を込めて丁寧に説くさま。 「懇々とさとす」 悃(まこと、まごころ)

NO IMAGE

如上

如上(じょじょう) 前に述べたとおり。上述。前述。 「如上の経緯をたどり、今日に至る」

NO IMAGE

しとど

しとど 雨や汗・涙などで、ひどくぬれるさま。びっしょり。ぐっしょり。 「露にしとどに濡れた庭」

NO IMAGE

円匙

円匙(えんし) 小型のシャベル。「えんぴ」は、本来は誤読だが旧日本軍・自衛隊を中心にこう呼称される。

Secured By miniOrange