NO IMAGE

裏表

裏表(うらうえ) 1 裏と表が入れ替わること。あべこべ。反対。裏返し。 2 裏と表。

NO IMAGE

デポ

デポ(仏) 1 荷物置き場。保管所。 2 デパートが家庭などに配達する品物を一時的に保管する所。配送所。 3 登山・スキー・探検な...

NO IMAGE

紛紜

紛紜(ふんうん) 物事の入り乱れていること。事がもつれること。また、その乱れ。もめごと。ごたごた。ふんぬん。

NO IMAGE

腹心を布く

腹心を布く(ふくしんをしく) (『春秋左伝』宣公十二年から)思っていることを残らず打ち明ける。

NO IMAGE

インドシナ

インドシナ (印度支那) 主にベトナム・カンボジア・ラオスの地域をいう。もとフランス領で、仏印とも呼ばれた。 広義にはタイ・ミャン...

NO IMAGE

伝貰

伝貰(チョンセ) (傳貰) 韓国独特の賃貸住宅制度。 借り手は、入居時に住宅価格の5~8割程度の入居金を一括で家主に払い、家賃なし...

NO IMAGE

非理法権天

非理法権天(ひりほうけんてん) (非は理に勝たず、理は法に勝たず、法は権に勝たず、権は天に勝たぬという意) 天道をあざむくことはでな...

NO IMAGE

ゴイ

ゴイ ヘブライ語聖書で「民族」を指す語。非ユダヤ人の諸民族を指す複数形のゴイムは、『出エジプト記』の「我は汝の前に諸民族を追放するであ...

NO IMAGE

さわ師

さわ師(さわし) (詐話師) 1 詐欺師。 2 詐欺賭博を行う者。 3 数人が共謀して身分を偽ったりなどして、詐欺賭博を行うもの...

NO IMAGE

反噬

反噬(はんぜい) 動物が恩を忘れて、飼い主にかみつくこと。転じて、恩ある人に背きはむかうこと。恩をあだで返すこと。

NO IMAGE

絡み・搦み

絡み・搦み(がらみ) 1 年齢や値段を表す数詞に付いて、だいたいその見当、その前後であるという意を表す。「五十がらみの男」「千円がらみ...

NO IMAGE

約百

約百(ヨブ) 旧約聖書の『ヨブ記』の主人公。多くの忍耐の中で神への信仰を貫いた人物として書かれる。「約百記」 (Wikipedi...

NO IMAGE

内在批評

内在批評(ないざいひひょう) 1 文芸批評の様式の一つ。個々の文学作品を、その社会的、歴史的意義などを考慮に入れず、その形式や技巧、ま...

NO IMAGE

公党

公党(こうとう) 主義主張や政策を発表して、おおやけに認められている政党。[対]私党。 私党(しとう) 個人的な目的や利害...

NO IMAGE

毒女

毒女(どくじょ) (1)性病の女。 (2)独身女性を言うネットスラング。[対]鬼女。 鬼女(きじょ) 既婚女性を言う...

Secured By miniOrange