NO IMAGE

四弘誓願

四弘誓願(しぐせいがん) 曹洞宗では「しくせいがん」と読む。四弘誓、四弘願行、四弘行願、四弘願、四弘ともいう。すべての菩薩が修行の初め...

NO IMAGE

御大

御大(おんたい) (「御大将」の略) 一つの団体や仲間の中で、中心的な地位にある人を親しみをこめて、または気軽な感じでいう語。かしら...

NO IMAGE

莫逆

莫逆(ばくげき) (「荘子」大宗師から。心に逆らうこと莫(な)しの意) 非常に親しい間柄。ばくぎゃく。「莫逆の交わり」 莫逆の...

NO IMAGE

火鑚

火鑚(ひきり) ヒノキなどを擦りもんで、火をだすこと。 火切。燧。

NO IMAGE

靄気

靄気(あいき) もやもやとたちこめる雲。また、雲の勢いの盛んなこと。

NO IMAGE

笈(おい) (背に負う物の意)修験者(しゅげんじゃ)などが仏具・衣服・食器などを収めて背に負う箱。 笈(きゅう) 1 背...

NO IMAGE

息杖

息杖(いきづえ) 駕籠 (かご) かきや重い物を担ぐ人が、ひと休みするときに荷物を支えたり、からだのバランスをとったりするために使う長...

NO IMAGE

原野商法

原野商法(げんやしょうほう) 原野などの価値のない土地をこれからリゾート開発や高速道路が作られるなどして高値になると虚偽の情報を言って...

NO IMAGE

無聊

無聊(ぶりょう) 退屈なこと。心が楽しまないこと。気が晴れないこと。また、そのさま。むりょう。 「無聊を慰める」「無聊な(の)日々」

NO IMAGE

呼号

呼号(こごう) 1 大声で叫ぶこと。「街頭で候補者の名前を呼号する」 2 威勢を示すために大げさに言いたてること。「参加者五万人と呼...

NO IMAGE

復仇

復仇(ふっきゅう) 1 かたきを討つこと。あだうち。復讐。 2 国際法上、一国が不法行為の中止や救正を求めるために、それと対等同程度...

NO IMAGE

槃桓

槃桓・盤桓・磐桓(ばんかん) 槃(めぐ)り槃(たちもとお)るさま。巡り歩くこと。また、ぐずぐずして先に進まないこと。[類]徘徊。 ...

NO IMAGE

磅礴・旁礴・旁魄

磅礴・旁礴・旁魄(ほうはく) (「ぼうはく」とも) 1 まじりあって一つになること。混合すること。また、そのさま。 2 広く満ちる...

NO IMAGE

灼然

灼然(いやちこ) 1 神仏の利益(りやく)や霊験などのあらたかなさま。 2 際だって明らかなさま。

Secured By miniOrange