2022年07月一覧

NO IMAGE

空梅雨

空梅雨(からつゆ) 雨量が少ないか、または晴れた日が続く梅雨期。からっ梅雨。照り梅雨。

NO IMAGE

上洛

上洛(じょうらく) (古くは「しょうらく」) 地方から京都へ行くこと。「東山道を経て上洛する」

NO IMAGE

空豆・蚕豆

空豆・蚕豆(そらまめ) マメ科の一年草、または越年草。種子は食用。茎・葉は家畜の飼料や緑肥になる。

NO IMAGE

遠島

遠島(えんとう) 1 陸地から遠く離れている島。 2 江戸時代の刑罰の一。財産を没収したうえ、伊豆七島・隠岐・壱岐などの島へ送る刑。...

NO IMAGE

厦門

厦門(アモイ) 中国南東部、福建省の南部にあり、台湾海峡に面する副省級市(省と同程度の自主権を与えられた地級市)。

NO IMAGE

安南

安南(アンナン) ベトナムに対する中国人、フランス人などの外国人による呼称。唐が辺境統治のために置いた都護府の一つ、安南都護府に由来す...

NO IMAGE

督促

督促(とんそく) 1 約束したことを早く実行するように促すこと。早くするようにせきたてること。催促。 「図書の返却を督促する 2 ...

NO IMAGE

宣下

宣下(せんげ) 天皇がことばを宣(の)べくだすこと。宣旨がくだること。宣旨をくだすこと。 宣旨(せんじ) 1 奈良時代から...

NO IMAGE

蒟蒻問答

蒟蒻問答(こんにゃくもんどう) 1 落語。にわか住職になったこんにゃく屋の主人が旅僧に禅問答をしかけられ、口もきけず耳も聞こえないふり...

NO IMAGE

符丁・符帳・符牒

符丁・符帳・符牒(ふちょう) 1 商品につける、値段や等級を示すしるし。 2 仲間うちだけに通用する言葉。隠語。合い言葉。「符丁で値...

NO IMAGE

落飾

落飾(らくしょく) 高貴な人が髪をそり落として仏門に入ること。落髪。

NO IMAGE

チル

チル (「chill out:落ち着く、冷静になる」からという) リラックスした状態をいう俗語。のんびり。まったり。癒し。チルい。 ...

NO IMAGE

三船の才

三船の才(さんせんのさい) 漢詩・和歌・管弦の三つの才能を兼ね備えていること。また、その才能。藤原公任、源経信の例が著名。三舟の才。 ...

NO IMAGE

検索

検索(けんさく) 1 調べて探しだすこと。特に、文献・カード・ファイル・データベース・インターネットなどの中から必要な情報を探すこと。...

Secured By miniOrange