槓杆・槓桿
槓杆・槓桿(こうかん) 1 梃子 (てこ)。レバー。 2 銃の遊底 (ゆうてい) を操作するための握り。 3 一方の端を構造体に固...
槓杆・槓桿(こうかん) 1 梃子 (てこ)。レバー。 2 銃の遊底 (ゆうてい) を操作するための握り。 3 一方の端を構造体に固...
バイブルベルト(Bible Belt) アメリカ合衆国の中西部から南東部にかけて複数の州にまたがって広がる地域で、プロテスタント、キリ...
尋問・訊問(じんもん)
試練・試煉(しれん)
印・標・徴・証・兆瑞・璽(しるし) 印す・標す(しるす) (「記 (しる) す」と同語源) 1 しるしをつける。目じるしとする...
調べる・検べる・査べる(しらべる)
書簡・書翰(しょかん) てがみ。書状。消息。「書簡をしたためる」
締める・閉める・〆る・緊める(しめる) (締)は、「ゆるみをなくす。節約する。合計する」の意。 「ガスの元栓を締める」「社内の規律を...
染みる・沁みる・浸みる・滲みる・凍みる(しみる) (染) 色やしみがつく。悪い影響を受ける。ほか、広く用いる。 「色が染みる」「染み...
金の卵(きんのたまご) めったに手に入らない貴重な人材。 (求人難のときの中卒・高卒の就職希望者をいった、昭和39年(1964)の流...
睥睨・俾倪(へいげい) 横目でにらむこと。流し目で見ること。また、にらみつけて勢いをしめすこと。見さげること。 「天下を睥睨する」 ...
鎧う(よろう) 1 鎧(よろい)を着る。甲冑(かっちゅう)などをつけて武装する。 2 身にまとう。別のもので表面をおおう。
瘧(おこり) 間欠的に発熱し、悪寒(おかん)や震えを発する病気。主にマラリアの一種、三日熱をさした。えやみ。わらわやみ。瘧(ぎゃく)。...
由もがな(よしもがな) (「もがな」は願望の終助詞) 方法があればいいのになあ。…するすべがあればなあ。うまい手段があればよいのにな...
絡む・搦む(からむ) 搦め手・搦手(からめて) 1 城の裏門。敵の背後。また、そこを攻める軍勢。[対]大手(おおて) 2 ...
グリーフ(grief) (死別などによる)深い悲しみ。悲嘆。苦悩。嘆き。
コンフリクト(conflict) 1 意見・感情・利害の衝突。争い。論争。対立。 2(心理)葛藤。(二つ以上の欲求が対立した心理状態...
オブセッション(obsession) 1 魔物や恐怖観念などに取り憑(つ)かれていること。 2 妄想。固定観念。強迫観念。
淋巴(リンパ) (ドイツ語の音訳) 毛細血管から浸出した一般にアルカリ性の黄色の漿液性の液体。血漿成分から成る。リンパ液。
菠薐草・法蓮草・鳳蓮草(ほうれんそう) アカザ科の一、二年草。西アジア原産。