脚光
脚光(きゃっこう) 舞台の前面の床から俳優・歌手などを照らす光線。フットライト。 脚光を浴びる(きゃっこうをあびる) 1 ...
脚光(きゃっこう) 舞台の前面の床から俳優・歌手などを照らす光線。フットライト。 脚光を浴びる(きゃっこうをあびる) 1 ...
売り家と唐様で書く三代目(うりいえと からようでかく さんだいめ) 初代が苦心して残した財産を贅沢三昧の末、家も手放すことになった3代...
手刀を切る(てがたなをきる) 相撲で、勝ち力士が土俵の上で、行司から懸賞金を受け取るときの作法。右手を手刀にして中央・右・左の順に切る...
バラスト(ballast) 1 船体の安定を保つために船底やタンクに積む、砂・砂利・水・油などの重量物。底荷。脚荷 (あしに) 。 ...
鮪のへそ(まぐろのへそ) マグロの心臓のこと。 鰹のへそ(かつおのへそ) カツオの心臓のこと。
方解石(ほうかいせき) 炭酸カルシウムからなる鉱物。無色ないし白色でガラス光沢がある。種々の結晶形をしているが、塊状のことも多い。カル...
帰るさ(かえるさ) 帰る時。帰りがけ。かえさ。「帰るさに立ち寄る」
華盛頓(ワシントン) アメリカ合衆国の首都。華府。 「華盛頓條約」「華府条約」
マニフェスト・デスティニー(Manifest Destiny) (明白な運命の意) アメリカの西部開拓を神の意思による当然の運命とい...
菅公(かんこう) 菅原道真(すがわらみちざね)の敬称。
楠公(なんこう) 楠木正成(くすのきまさしげ)の敬称。大楠公(だいなんこう)。
アドボカシー(advocacy) (アドバカシー。アドヴォカシー) 1(医療・ケア)権利擁護。弱い立場にある人の生命や権利、利益を擁...
万国公法(ばんこくこうほう) 「国際公法」(国際法)の旧称。萬国公法。
顕然(けんぜん) はっきりと現れるさま。明らかなさま。「原因は顕然としている」
遽然(きょぜん) にわかであるさま。突然。
腐死(くさりじに) つまらない死に方。くされじに。
建議(けんぎ) 1 意見を役所、上位の人、機関などに申し述べること。また、その意見。建白(けんぱく)。 2 明治憲法下で、両議院が政...
差続(さしつづく) (「さし」は接頭語)ずっと続く。引き続く。うち続く。
宸翰(しんかん) 天子の自筆の文書。宸筆。親翰。 「御宸翰」
謫居(たっきょ) 罪によって、自宅に引きこもったり、遠くの土地へ流されたりしていること。また、その地の住居。