言葉一覧

NO IMAGE

輜重

輜重(しちょう) 1 荷車。転じて、旅人の荷物。行李。 2 戦地で必要な糧食・衣類・武器などの軍需品。また、それを運ぶ道具や人。 ...

NO IMAGE

伝単

伝単(でんたん) (中国語から)宣伝びら。第二次大戦中に使われた語。

NO IMAGE

歩度

歩度(ほど) 人や馬などの進む速度、または歩幅の程度。「歩度を速める」

NO IMAGE

督戦

督戦(とくせん) 部下を監督・激励して戦わせること。また、後方にいて、前線の軍を監視すること。 「兵を督戦する」「督戦隊」

NO IMAGE

強訴・嗷訴

強訴・嗷訴(ごうそ) 1 寺社の僧徒・神人が、朝廷・幕府に対し、仏力神威を楯にして、集団で示威行為による訴えや要求をすること。平安中期...

NO IMAGE

闕怠

闕怠(けったい) すべきことを、なまけてしないこと。なおざりにすること。

NO IMAGE

親熟

親熟(しんじゅく) 心が通いあうこと。きわめて親しいこと。懇意。親密。

NO IMAGE

陸続

陸続(りくぞく) (文語)(形動タリ)次々と連なり続くさま。「支援部隊が陸続と到着する」

NO IMAGE

喇叭を吹く

喇叭を吹く(らっぱをふく) 大きな事を言う。ほらを吹く。大言壮語する。 「酒を飲むといつもラッパを吹く」

NO IMAGE

連声

連声(れんじょう) 国語学の用語。 ア行、ヤ行、ワ行音が、m音に続くときはマ行音に、n音に続くときはナ行音に、t音に続くときはタ行音...

NO IMAGE

雪隠

雪隠(せっちん) 1 便所のこと。かわや。手水場(ちょうずば)。後架(こうか)。西浄(せいじょう)。東司(とうす)。せついん。せんち。...

NO IMAGE

調弁・調辨

調弁・調辨(ちょうべん) 1 ととのえてとりはからうこと。 2 しらべて処置すること。 3 軍隊で、兵馬の糧食などを現地で調達する...

NO IMAGE

盪 [音]トウ 「震盪、放盪」 [訓]盪う(あらう)、盪く(うごく)、盪ける(とろける) [異体字]蘯

NO IMAGE

半挿・○・楾・匜

半挿・○・楾・匜(はんぞう) (※「○」は瓦に泉と書く字) 1 湯・水を注ぐのに用いる器。柄のある片口の水瓶で、注ぎ口を半ば器の内に...

NO IMAGE

ペーロン

ペーロン (中国語)飛竜。剗竜。划竜。白竜。 昔、中国から伝来した競漕 (きょうそう) 。また、それに使う船。和船に似て舳 (みよし...

NO IMAGE

屯倉

屯倉(みやけ) (御宅・三宅・屯宅・官家とも) 大和朝廷の直轄領。本来は朝廷直轄農場の事務所・倉庫群の意。転じてその農場、また周囲の...

NO IMAGE

手継・手次

手継・手継ぎ・手次・手次ぎ(てつぎ) 1 手から手にうけついでいること。代々引き継いでいること。また、そのもの。 2 真宗で、檀家が...

NO IMAGE

花代

花代(はなだい) 芸者や娼妓を揚げて遊ぶ代金。(または、祝儀・チップ)揚げ代。玉代 (ぎょくだい) 。

Secured By miniOrange