iairakki一覧

NO IMAGE

喟然

喟然(きぜん) (文語)(形動タリ)ため息をつくさま。嘆息するさま。 「喟然として嘆く」 喟(ためいき) 喟く(なげく)

NO IMAGE

感に堪える

感に堪える(かんにたえる) (「感に堪えない」を打消しの語を伴わないで用いたもの) 「感に堪えない」に同じ。 感に堪えない(か...

NO IMAGE

鼬の道

鼬の道(いたちのみち) (俗説に、鼬の通路を遮断すると、同じ通路を再び通らないということから) 行き来・交際・音信が絶えること。鼬の...

NO IMAGE

金壷眼

金壷眼(かなつぼまなこ) 落ちくぼんで丸い目。(怒った目つきや貪欲な目つきをいう)

NO IMAGE

款語

款語(かんご) 親しく語り合うこと。うちとけて話しあうこと。款話。[類]款談・歓談

NO IMAGE

オンリー

オンリー (第二次世界大戦後の混乱期の日本で)特定の相手(主に上級将校)のみと愛人契約を結んだ売春婦をいった語。オンリーさん。

NO IMAGE

出来

出来(しゅったい) (「しゅつらい」の音変化) 1 事件が起こること。 「珍事が出来する」「大事件が出来する」 2 物事ができあ...

NO IMAGE

怡怡

怡怡(いい) (文語)(形動タリ)喜ばしいさま。喜び楽しむさま。 「怡々として笑う」 怡ぶ(よろこぶ) 怡らぐ(やわらぐ)

NO IMAGE

小股が切れ上がる

小股が切れ上がる(こまたがきれあがる) きりりとして小粋な女性の形容。多く「小股の切れ上がった」の形で用いる。 「小股の切れ上がった...

NO IMAGE

渋皮が剥ける

渋皮が剥ける(しぶかわがむける) あかぬけして美しくなる。しぶがむける。しぶりかわがむける。しぶりかわが取れる。しぶけが抜ける。 「...

NO IMAGE

端倪

端倪(たんげい) (「荘子大宗師」より。「端」はいとぐち、「倪」は田のはしの意) 1 事の始めと終わり。 2(韓愈「送高閑上人序」...

NO IMAGE

総領・惣領

総領・惣領(そうりょう) 1 家名を継ぐべき人。家の相続人。跡取り。 2 いちばん初めに生まれた子。長男または長女。 総領の甚...

NO IMAGE

野分

野分(のわき) (野の草を風が強く吹き分ける意) 二百十日、二百二十日前後に吹く暴風。また、ひろく秋から冬にかけて吹く強い風をいうこ...

NO IMAGE

隗より始めよ

隗より始めよ(かいより はじめよ) (「戦国策燕策」にある郭隗(かくかい)の故事。隗が燕の昭王に、賢臣を求めるならまず自分のようなつま...

NO IMAGE

肝胆相照らす

肝胆相照らす(かんたん あいてらす) 互いに心の底まで打ち明けて交わる。きわめて親しくつきあう。 「肝胆相照らす仲」

NO IMAGE

遊弋・游弋

遊弋・游弋(ゆうよく) 定まったルートをもたず、徘徊すること。特に、軍艦が、徘徊・航行して、敵に備えること。

NO IMAGE

荏苒

荏苒(じんぜん) (文語)(形動タリ) なすことのないまま歳月が過ぎるさま。また、物事が延び延びになるさま。 「荏苒として今日に至...

NO IMAGE

生き馬の目を抜く

生き馬の目を抜く(いきうまのめをぬく) 生きている馬の目を抜き取るほど、すばやく物事をする。油断のならないさま。他人を出し抜いて素早く...

Secured By miniOrange