NO IMAGE

うろ覚え

うろ覚え(うろおぼえ) 確かでなく、ぼんやりと覚えていること。確かでない記憶。 空洞を指す「うろ(空・虚・洞)」を語源だとされる。 ...

NO IMAGE

松阪牛

松阪牛(まつさかうし) 三重県松阪市を中心にその付近の農村で飼育される肉用牛をいう。まつさかぎゅう。 ※「まつざか」ではない...

NO IMAGE

物質

物質(ぶっしつ) ※「ぶしつ」ではない。話す場合はこう言っても文脈で分かるからよいが、文字入力では、正しく「ぶっしつ」としないと入力で...

NO IMAGE

十割蕎麦

十割蕎麦(じゅうわりそば、とわりそば) そば粉だけで作ったそば。(ふつうは小麦粉・鶏卵・山芋などをつなぎとして入れる)。読みは、「じゅ...

NO IMAGE

生蕎麦

生蕎麦(きそば) そば粉だけで打ったそば。また、小麦粉などの混ぜものが少ないそば。十割蕎麦。 ※この場合の「生(き)」は、「純粋...

NO IMAGE

門戸開放

門戸開放(もんこかいほう) 1 制限をせず自由に出入りを許すこと。 2 外国に対し自国の海港・市場を開放し、貿易や経済活動を自由にす...

NO IMAGE

島嶼

島嶼(とうしょ) (「嶼」は小さい島の意)大きな島や小さな島。島々。

NO IMAGE

領袖

領袖(りょうしゅう) 1 えりと、そで。 2 (「晋書」魏舒伝による。えりとそでとは人目に立つところから) 人を率いてその長となる...

NO IMAGE

裸官

裸官(らかん) 中華人民共和国の腐敗官僚の一種。「裸体官員」又は「裸体做官」の略語とされ、中国には資産や家族を置かず、すぐに海外逃亡可...

NO IMAGE

市井

市井(しせい) (古く、中国で、井戸のある所に人が多く集まり、市が立ったところから) 人が多く集まり住む所。まち。ちまた。 「市井...

NO IMAGE

続柄

続柄(つづきがら) 親族としての関係。 ※本来は、つづきがら。俗に「ぞくがら」とも言う。

NO IMAGE

早急

早急(さっきゅう) 非常に急ぐこと。また、そのさま。至急。そうきゅう。 「早急な処置が望まれる」「早急に対策を講じる」 ※「そ...

NO IMAGE

村八分

村八分(むらはちぶ) 1 江戸時代以降、村落で行われた私的制裁。村のおきてに従わない者に対し、村民全体が申し合わせて、その家と絶交する...

NO IMAGE

巍巍・魏魏

巍巍・魏魏(ぎぎ) 山や岩が高く大きいさま。「巍々たる岩山」 巍巍蕩蕩・魏魏蕩蕩・巍巍堂堂(ぎぎとうとう、ぎぎどうどう) ...

NO IMAGE

御供

御供(ごくう) 神仏に供える物。御供物(ごくもつ)。 人身御供(ひとみごくう) 1 人間を神への生け贄 (にえ) とするこ...

NO IMAGE

畢竟

畢竟(ひっきょう) つまるところ。結局。 畢わる(おわる) 竟わる(おわる) 竟きる(つきる)

NO IMAGE

宥める

宥める(なだめる) 怒りや不満をやわらげて気持ちを穏やかにする。 「はやる部下を宥める」「宥めたりすかしたりして子供の機嫌を直す」 ...

Secured By miniOrange