NO IMAGE

高粱

高粱(こうりょう) イネ科の一年草。中国東北部などで多く栽培されるモロコシの一種。食料・飼料、またコーリャン酒の原料とする。コーリャン...

NO IMAGE

叉銃

叉銃(さじゅう) 小銃を3挺ずつ、三角錐のような形に組み合わせて立てること。野外での休憩時などに小銃の置場所のない場合に行なう。 「...

NO IMAGE

沁沁

沁沁(しみじみ) 1 心に深くしみ入るさま。 「生きていてよかったと沁々感じた」「冬枯れの野のしみじみ(と)した趣がよく出ている」 ...

NO IMAGE

一段落

一段落(いちだんらく) 1 文章などの、一つの段落。 2 物事が一応かたづくこと。ひとくぎり。「事件もこれで一段落がついた」「仕事が...

NO IMAGE

市民権

市民権(しみんけん) 1 国籍を有する国民または市民としての権利。人権。民権。公権。 2 国民・市民としての行動・思想・財産の自由が...

NO IMAGE

恩讐

恩讐(おんしゅう) 恩義と、うらみ。情けと、あだ。「恩讐を越えて」 讐いる(むくいる) 讐(あだ)

NO IMAGE

復讐

復讐・復讎(ふくしゅう) 「讎」は異体字。 讐いる(むくいる) 讐(あだ)

NO IMAGE

豆を煮るに萁をたく

豆を煮るに萁をたく(まめをにるに まめがらをたく) 兄弟・仲間どうしが傷つけ合うことのたとえ。豆を煮るに萁を燃やす。豆を煮るに萁を然や...

NO IMAGE

瘢痕

瘢痕(はんこん) できものや傷などが直った後に皮膚面に残るあと。

NO IMAGE

本地垂迹

本地垂迹(ほんじすいじゃく) 神の本地は仏であり、仏が日本人を救うために神となって垂迹したという神仏習合思想の理論。平安時代に起こり、...

NO IMAGE

意向・意嚮

意向・意嚮(いこう) どうするつもりかという考え。心の向かうところ。思わく。 「相手の意向を確かめる」「意向にそうよう努力する」

NO IMAGE

生ける・活ける

生ける・活ける(いける) 「花を生ける(活ける)」 埋ける(いける) (長もちさせるために)土や灰の中に埋める。 「土管を埋...

NO IMAGE

泥縄

泥縄(どろなわ) (「泥棒を捕らえて縄をなう」の意から) 事がおこってからあわてて対策を立てたり準備をしたりすること。 [類]戦い...

Secured By miniOrange