NO IMAGE

叩く・敲く

叩く・敲く(たたく) 叩けば埃が出る(たたけば ほこりがでる) どんなものでも細かく調べれば、欠点や弱点が見つかるものである...

NO IMAGE

鬼も十八番茶も出花

鬼も十八番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな) 鬼でも年ごろになれば少しは美しく見え、番茶でもいれたばかりは香りがある。器量...

NO IMAGE

陟 [音]チョク [訓]陟る(のぼる)。陟む(すすむ)。 1 のぼる。高い所にのぼる。[対]降 2 すすむ。官位があがる。[...

NO IMAGE

整う・調う

整う・調う・斉う(ととのう) (整)きちんとそろう。調和がとれる。 「形が整う」「体裁が整う」「整った顔立ち」「足並みが整う」 ...

NO IMAGE

悪運

悪運(あくうん) 1 悪いことをしても報いを受けず、かえって栄えるような運。 「悪運が強い」「悪運が尽きる」 2 運の悪いこと。...

NO IMAGE

精根

精根(せいこん) 精力と気力。物事を成し遂げようと集中した体力と精神力。 「精根尽き果てる」 精魂(せいこん) たましい...

NO IMAGE

中興

中興(ちゅうこう) いったん衰えた物事や状態を、再び盛んにすること。 「古寺を中興した僧」 中興の祖(ちゅうこうのそ) ...

NO IMAGE

東日本大震災

東日本大震災(ひがしにほん だいしんさい) 2011年3月11日14時46分頃、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生...

NO IMAGE

焚く

焚く(たく) 1 燃料を燃やす。また、火にくべて燃やす。「石炭を焚く」「落ち葉を焚く」 2 火を燃やして湯をわかす。「風呂を焚く」 ...

NO IMAGE

堪える・耐える

堪える・耐える(たえる) (耐)は“我慢する。持ちこたえる”の意。 「痛みに耐える」「孤独に耐える」「風雪に耐える」 (堪)は...

NO IMAGE

峙つ・聳つ

峙つ・聳つ(そばだつ) 岩・山などが、ほかよりひときわ高くそびえる。[類]聳える(そびえる)。聳え立つ。

NO IMAGE

備える・具える

備える・具える(そなえる) (備)は“用意をする。設備する”の意。「老後に備えて貯金する」「防犯カメラを備える」 (具)は“生まれつ...

NO IMAGE

静御前

生没年不詳。源義経の妾。磯禅師(いそのぜんじ)の娘で、もと京都の白拍子であった。義経が京都堀川第で兄頼朝の刺客土佐房昌俊(とさのぼうしょ...

NO IMAGE

私情

私情(しじょう) 1 個人的な感情。私意。「私情にとらわれる」「私情を交える」「私情を捨てる」 2 利己的な心。私心。 私心(...

Secured By miniOrange