NO IMAGE

週日

週日(しゅうじつ) 1 1週の日数。7日。 2 1週間のうち、日曜以外の6日間。また、土曜・日曜を除いた5日間。平日。ウイークデー。...

NO IMAGE

徒爾

徒爾(とじ) 無益であること。また、そのさま。むだ。 「徒爾に終わる」

NO IMAGE

カーマイン

カーマイン(carmine)(オランダ) 深紅色。また、その色の染料。サボテンに寄生するコチニール虫(エンジ虫)の煮沸水溶液に、ミョウ...

NO IMAGE

吉利支丹・切支丹

吉利支丹・切支丹(きりしたん) (ポルトガル) 天文18年(1549)フランシスコ=ザビエルの布教以来、日本に広がったキリスト教(カ...

NO IMAGE

邪宗

邪宗(じゃしゅう) 1 人心を惑わす、有害な宗教。邪教。 2 江戸時代、キリシタン宗をさしていう。邪宗門(じゃしゅうもん)。

NO IMAGE

ビーガン

ビーガン(Vegan) 菜食主義者(ベジタリアン)のうち(獣肉、魚介類ほか)動物の肉いっさい、卵・乳製品、蜂蜜、および動物性由来の食品...

NO IMAGE

ハラール

ハラール (アラビア語で「許された」の意。「ハラル」とも) イスラム教の教義に従っていると判断されるもの。特に、必要な作法どおりに調...

NO IMAGE

R.I.P.

R.I.P. ラテン語の「Requiescat in pace」の頭文字で、「安らかに眠れ」という意味。墓に刻まれる。(Rest in...

NO IMAGE

恒河

恒河・恆河(ごうが) (梵)ガンジス川のこと。 恒河沙(ごうがしゃ) (ガンジス川の砂の意) 無限の数量のたとえ。恒辺沙...

NO IMAGE

錏・鐚・錣(しころ) 1 兜 (かぶと) の鉢の左右・後方につけて垂らし、首から襟の防御とするもの。多くは札 (さね) または鉄板を三...

NO IMAGE

喧しい・囂しい

喧しい・囂しい(かまびすしい) やかましい。かしましい。 「喧しい蝉 (せみ) の鳴き声」「世間の声があれこれと喧しい」

NO IMAGE

姦しい

姦しい・喧しい・囂しい(かしましい) 大いに耳障りである。やかましい。さわがしい。うるさい。かしがましい。 「女三人寄ればかしましい...

NO IMAGE

つまされる

つまされる 1 強く心を動かされる。「人の情けにつまされる」 2 自分の身にひきくらべて同情・哀切の念が起こる。 「身につまされて...

NO IMAGE

策士

策士(さくし) 策略を立てることに巧みな人。好んで事をたくらむ人。「政界の策士」 策士策に溺れる(さくし さくにおぼれる) ...

NO IMAGE

才子

才子(さいし) 1 才知にすぐれ、頭の働きのすばやい人。多く男についていう。才人。才物。 2 抜けめがなく要領のよい人。「軽薄才子」...

Secured By miniOrange