NO IMAGE

冕冠

冕冠(べんかん) 天皇や皇太子が大儀の際に着用した冠。上部に冕板(べんばん)とよばれる長方形の板状のものをのせ、その前後に5色の珠玉を...

NO IMAGE

雲梯

雲梯(うんてい) 1 雲に達するほどの長いはしご。城を攻めるのに用いた。雲のかけはし。また、広く、はしごをいう。 2 体育・遊戯施設...

NO IMAGE

利いた風

利いた風(きいたふう) 分かっていないのに、物知りぶったなまいきな態度を見せること。また、そのさま。知ったかぶり。 「利いた風な口を...

NO IMAGE

稽顙

稽顙(けいそう) (「稽」は至る、とどく。「顙」は上額部の意) 額を地につけて敬礼すること。稽首。

NO IMAGE

郡県制

郡県制(ぐんけんせい) 中国で、戦国時代から秦代に施行された、中央集権的な地方行政制度。全国を皇帝の直轄地として郡・県に分け、皇帝の任...

NO IMAGE

迷妄

迷妄(めいもう) 道理がわからず、事実でないことを事実だと思い込むこと。「迷妄を破る」

NO IMAGE

くどい

くどい・諄い 1 同じようなことを繰り返して言ったり長々と続けたりして、うんざりさせる。しつこくて、うるさい。 「表現がくどい」「く...

NO IMAGE

柔軟・柔輭

柔軟・柔輭(にゅうなん) 1 仏語。仏法に帰依し、その教えに従って心がおだやかなさま。心が柔和なさま。 2 やわらかく、しなやかなさ...

NO IMAGE

打っ違い

打っ違い(ぶっちがい) 十字形にななめに交差させること。また、その形。すじかい。うちちがい。ぶっちがえ。 「板を打っ違いに打ちつける...

NO IMAGE

乞丐

乞丐(かたい) 1 こじき。ものもらい。 2 人をののしっていう語。物知らず。ばか者。 3 かつてハンセン病、また、その患者をいっ...

NO IMAGE

綏遠事件

綏遠事件(すいえんじけん) 昭和11年(1936)11月、日本の関東軍の支援をうけた内蒙古軍が綏遠省(内モンゴル自治区中南部)に侵入し...

NO IMAGE

衆口

衆口(しゅうこう) 多くの人の言うところ。世間の評判。しゅこう。 「衆口の一致するところ」 衆口一致(しゅうこういっち) ...

NO IMAGE

背負い投げを食う

背負い投げを食う(せおいなげをくう) 相手を信じていたのに、最後のところでだまされたり裏切られたりしてひどい目にあう。背負(しょい)...

NO IMAGE

薬にしたくもない

薬にしたくもない(くすりにしたくもない) ほとんどない。ほんの少しもない。全くない。薬にしたくてもない。 「いたわりの心など薬にした...

NO IMAGE

盲亀浮木

盲亀浮木(もうきふぼく) (海中から百年に一度しか浮かび上がってこない盲目の亀が、海面に首を出した時、流れただよっている浮木の一つしか...

Secured By miniOrange