2021年02月一覧

NO IMAGE

検校・撿挍

検校・撿挍(けんぎょう) 1 物事を調べただすこと。また、その職。 2 社寺で、事務を監督する職。また、一寺の上位者で衆僧を監督する...

NO IMAGE

被ける

被ける(かずける) (文語)かづく 1 責任などを押しつける。人のせいにする。転嫁する。「罪を人に被ける」 2 かこつける。事寄せ...

NO IMAGE

不便・不憫・不愍

不便・不憫・不愍(ふびん) 1 都合の悪いこと。また、そのさま。不都合。(近代以降は「ふべん」が一般的) 2(「不憫」「不愍」と...

NO IMAGE

蛞蝓

蛞蝓(なめくじ) ナメクジ科の無殻の陸生貝類。なめくじり。なめくじら。蛞蝓(かつゆ)。 蛞蝓に塩(なめくじにしお) なめく...

NO IMAGE

五十集

五十集(いさば) 1 江戸時代、魚市場、魚商人のほか、漁場、漁船、水産加工業者にも共通して用いた語。江戸の中期以降は主として魚問屋、魚...

NO IMAGE

地歩

地歩(ちほ) 拠って立つ所。立脚地。地盤。また、自分の立場。位置。地位。 「地歩を固める」 「地歩を築く」 地歩を占める(ち...

NO IMAGE

嚠喨・瀏亮

嚠喨・瀏亮(りゅうりょう) (文語)(形動タリ)楽器・音声がさえてよく響くさま。 「嚠喨たる笛の音」 喨喨(りょうりょう) ...

NO IMAGE

韃靼

韃靼(だったん) 本来はモンゴリア東部に居住したモンゴル系の遊牧部族タタールを指した中国側の呼称。タタール部は11~12世紀においてモ...

NO IMAGE

輜重

輜重(しちょう) 1 荷車。転じて、旅人の荷物。行李。 2 戦地で必要な糧食・衣類・武器などの軍需品。また、それを運ぶ道具や人。 ...

NO IMAGE

伝単

伝単(でんたん) (中国語から)宣伝びら。第二次大戦中に使われた語。

NO IMAGE

歩度

歩度(ほど) 人や馬などの進む速度、または歩幅の程度。「歩度を速める」

NO IMAGE

督戦

督戦(とくせん) 部下を監督・激励して戦わせること。また、後方にいて、前線の軍を監視すること。 「兵を督戦する」「督戦隊」

NO IMAGE

強訴・嗷訴

強訴・嗷訴(ごうそ) 1 寺社の僧徒・神人が、朝廷・幕府に対し、仏力神威を楯にして、集団で示威行為による訴えや要求をすること。平安中期...

NO IMAGE

闕怠

闕怠(けったい) すべきことを、なまけてしないこと。なおざりにすること。

NO IMAGE

親熟

親熟(しんじゅく) 心が通いあうこと。きわめて親しいこと。懇意。親密。

NO IMAGE

陸続

陸続(りくぞく) (文語)(形動タリ)次々と連なり続くさま。「支援部隊が陸続と到着する」

Secured By miniOrange