入れ代り立ち代り・入れ替り立ち替り
入れ代り立ち代り・入れ替り立ち替り(いれかわりたちかわり) 次から次へと、ひっきりなしに入れかわるさま。いりかわりたちかわり。入れ代わ...
入れ代り立ち代り・入れ替り立ち替り(いれかわりたちかわり) 次から次へと、ひっきりなしに入れかわるさま。いりかわりたちかわり。入れ代わ...
連子窓(れんじまど) 連子を取り付けた窓。 連子・櫺子(れんじ) 木・竹などの細い材を、縦または横に一定の間隔を置いて、窓...
半長(はんなが) 「半長靴」の略。 半長靴(はんながぐつ) すねの中ほどまでの長靴。半長。
セレンディピティー(serendipity) 求めずして思わぬ発見をする能力。思いがけないものの発見。運よく発見したもの。偶然の発見。...
鳥頭(とりあたま) 「鶏にわとりは三歩歩けば忘れる」ということわざ(俗信)による。 物忘れが激しいこと。また、記憶力の弱いこと。
AR(えーあーる)(Augmented Reality) 実際の景色、地形、感覚などに、コンピュータを使ってさらに情報を加える技術。拡...
カスバ (アラビア:gasbah から。砦(とりで)の意) アラブ諸国で、城塞に囲まれた居住地区。特に、アルジェリアの首都アルジェの...
ソシャゲ ソーシャルゲーム(英語: Social-network game)の略。 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)をプ...
Webアプリ(ウェブアプリ) インターネットのウェブブラウザ上で利用するアプリケーション。 ネイティブアプリ スマートフォ...
数の論理(かずのろんり) 政治用語の一つで、少数派との対話を重視せず、意見の集約を行わないまま単純な多数決で結論を導こうとする姿勢であ...
エピファニー(epiphany) (元来は、キリストの顕現の意) 文学で、平凡な出来事の中にその事柄・人物などの本質が姿を現す瞬間を...
レジリエンス(resilience) 弾力。復元力。また、病気などからの回復力。強靱(きょうじん)さ。リジリエンス。
大器小用(たいきしょうよう) (『後漢書』辺譲伝) すぐれた才能を持つ人物を低い地位においてつまらない仕事をさせ、その才能を生かさな...
加薬(かやく) 1 漢方で、主薬の薬効を増すため、または飲みよくするために、少量の補助薬を加えること。また、その薬。 2 食物に添え...
饅頭本(まんじゅうぼん) (葬式や祝い事などの際配られる饅頭にちなんで、主に古書業界でいう) 売るためではなく、故人の追悼や何かの記...
瞞着(まんちゃく) ごまかすこと。だますこと。「世間の目を瞞着する」
大度(たいど) 度量の大きいこと。 寛仁(かんじん) 心が広く、情け深いこと。また、そのさま。かんにん。 「寛仁な人」 ...
エゴサーチ (egosearchingから) 自分の名前やハンドルネーム、サイト名、社名などをサーチエンジンで検索し、他者による評価...
オーソドキシー(orthodoxy) 正統性。正統的信仰(学説)。オーソドクシー ヘテロドキシー(heterodoxy) ...
ワン・オブ・ゼム(one of them) (「ワンノブゼム」とも) その中の一つ。大勢の中のひとり。ワンオブゼム。