
ヒューミント
ヒューミント(HUMINT) 人(スパイ)による情報収集活動。電子機器による情報収集活動(ELINT、エリント)に対していう。
ヒューミント(HUMINT) 人(スパイ)による情報収集活動。電子機器による情報収集活動(ELINT、エリント)に対していう。
チャーム(charm) 1 魅力。人を引きつける力。 2 (女の)器量。色香。なまめかしさ。 3 (まじないの)魔力。魔法。護符。...
ロマン・フルーヴ(仏) 大河小説。
パティキュラー(particular) 他と区別したさま。独特の。個別の。特有の。 「一般的ではない、パティキュラーな状況」 ...
メトーデ(独) 方法。手段。メソッド。
モナーキー(monarchy) モナルキー。 1 君主政体。君主政治。 2 君主国。
アポトーシス(apoptosis) 個体の組織の成長の過程で、プログラム化された細胞死をいう。胎児の指が、指と指のあいだの細胞が死ぬこ...
ホメオスタシス(homeostasis) (同一の状態の意)生体が外的および内的環境の変化を受けても、生理状態などを常に一定範囲内に調...
ユーバーメンシュ(独) ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェが提唱した概念の一つであり、そのような新しいあり方を体現する人類の呼称。超...
パルチザン 本来はフランス語で党派に属する人の意。 軍用語としてはゲリラ活動や遊撃活動を行う不正規部隊の隊員をさす。一般市民・労働者...
ラテラル(lateral) 横の(方への)。横からの。側面の。[対]バーティカル。ヴァーティカル。(vertical) 「ラテラ...
ラジアル(radial) 放射状の。 ※英語の発音は、「レディアル」に近い。(weblio )。
ラディカル(radical) ラジカル。 1 過激なさま。極端なさま。急進的なさま。「ラディカルな考え」「ラディカルな意見」 ...
メンタリティー(mentality) 心のあり方。精神のもち方。心性。精神性。
パテント(patent) 特許。特許権。「パテントを取る」
プラクティカル(practical) 実際に役立つさま。実用的。実践的。「プラクティカルな訓練」「プラクティカルな学問」
スノビズム(snobbism) 紳士・教養人を気どったきざな俗物的態度。また、流行を追う俗物根性。 スノビッシュ(snobbis...
シンセリティー(sincerity) 誠実。誠意。
サナトリウム(sanatorium) 療養所。特に、空気の澄む郊外や高原・海浜などに設けられる結核療養所をさすことが多い。
ヒエラルキー(独) ピラミッド形に上下に序列化された位階制の秩序や組織。本来は、ローマ・カトリック教会における天使群の序列のこと。転じ...