
コントラ
コントラ(ラテン:contra) 反対の。逆の。
コントラ(ラテン:contra) 反対の。逆の。
スピンオフ(spin-off) 1 副産物。 2(アメリカ)企業が事業部などの一部門を独立させて別の会社(例えば、子会社)をつくるこ...
ケミストリー(chemistry) 1 化学。化学的性質. 2 相性。
パワハラ パワーハラスメントの略。 パワーハラスメント (和製語) 職場などで、職務上の地位や人間関係などの優位性を背景...
モラハラ モラルハラスメントの略。 モラルハラスメント 暴力は振るわず、言葉や態度で嫌がらせをし、いじめること。精神的暴力...
ポイエーシス(ギリシア) 創(つく)ること。創造。
バイタル(vital) ヴァイタル。 1 生気にあふれているさま。活力に満ちたさま。「バイタルに躍動する」「バイタルな演奏」 2「...
デスペラード(desperado) (特に、米国開拓時代の)無法者。命知らず。犯罪者。デスパラード。
デスパレート(desperate) (「デスペレート」とも) 自暴自棄であるさま。破れかぶれの。死にものぐるいの。 「デスパレート...
オニリスム(仏:onirisme) 夢幻症。オニリズム。oneirism。(英語の発音は、カタカナ表記すれば「オナイリズム」)
セレンディピティー(serendipity) 求めずして思わぬ発見をする能力。思いがけないものの発見。運よく発見したもの。偶然の発見。...
カスバ (アラビア:gasbah から。砦(とりで)の意) アラブ諸国で、城塞に囲まれた居住地区。特に、アルジェリアの首都アルジェの...
ソシャゲ ソーシャルゲーム(英語: Social-network game)の略。 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)をプ...
Webアプリ(ウェブアプリ) インターネットのウェブブラウザ上で利用するアプリケーション。 ネイティブアプリ スマートフォ...
レジリエンス(resilience) 弾力。復元力。また、病気などからの回復力。強靱(きょうじん)さ。リジリエンス。
エゴサーチ (egosearchingから) 自分の名前やハンドルネーム、サイト名、社名などをサーチエンジンで検索し、他者による評価...
オーソドキシー(orthodoxy) 正統性。正統的信仰(学説)。オーソドクシー ヘテロドキシー(heterodoxy) ...
フレキシブル(flexible) 融通のきくさま。柔軟性のあるさま。 「フレキシブルな対応が求められる」
モノカルチャー(monoculture) 1 一種類の作物だけを栽培すること。単作。 2 特定の生産品にだけ依存する経済構造。転じて...
タンタロス ギリシア伝説で、小アジアのシピュロス山付近の王。ゼウスの子で、ペロプスPelops,ニオベの父。 神々に愛されていたが、...