尤
尤(ゆう) (形動)(文語・ナリ)(「ゆうなるもの」の形で)特に、すぐれているさま。 「正宗 (まさむね) は刀剣の尤なるものだ」「...
尤(ゆう) (形動)(文語・ナリ)(「ゆうなるもの」の形で)特に、すぐれているさま。 「正宗 (まさむね) は刀剣の尤なるものだ」「...
宮刑(きゅうけい) 古代中国の身体刑(肉刑)の一つ。男子は去勢される。女子は腹部に打撃を加えて生殖器官を損傷させたとも、宮中に幽閉され...
後宮(こうきゅう) 1 皇后・妃などが住み、女官の奉仕する、宮中奥向きの殿舎。 2 皇后以下、後宮に住む婦人の称。妃・夫人・嬪 (ひ...
自彊・自強(じきょう) みずから努め励むこと。「ひたすら自彊して倦むことを知らず」
心用意(こころようい) 前もって、ある物事に対処する方法を考えておくこと。 心の準備。心構え。 心支度(こころじたく)。 こころよそい...
レントロール マンションなどの集合住宅の賃貸条件を一覧表にまとめたもの。 各戸ごとの入居状況、契約賃料、契約期間などが記載されている...
マタハラ (和製語) 「マタニティー・ハラスメント」の略。 職場などでの、妊娠・出産に関するいやがらせ。妊婦に直接いやがらせを言っ...
伊弉諾景気(いざなぎけいき) 昭和40年(1965)11月から、昭和45年(1970)7月まで、57か月間続いた景気拡大期を言ったこと...
岩戸景気(いわとけいき) 昭和33年(1958)7月から、昭和36年(1961)12月まで、42か月間続いた景気拡大期を言ったことば。...
神武景気(じんむけいき) 昭和29年(1954)12月から、昭和32年(1957)6月まで、31か月間続いた景気拡大期を言ったことば。...
頼まれ仲人(たのまれなこうど) 本来、仲人は新郎新婦の縁談をまとめた人が引き受ける役だが、恋愛結婚の場合はそうした人がいない。そこで、...
マズル(muzzle) 1 動物の鼻口部。口吻 (こうふん) 。 2 犬の無駄吠 (ぼ) えや噛みつきなどを防止するために、鼻口部に...
ミスリード(mislead) 1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。 2 新聞や雑誌などで見出しと記事とが大きく違うこと。 ...
大廈(たいか) 大きな建物。りっぱな構えの建物。「大廈高楼」
スンダランド(Sundaland) 最終氷期の頃、東南アジアにあった陸地。海水面の上昇により、現在のマレー半島やスマトラ・ジャワ・ボル...
Fラン(えふらん) 1 定員割れしている大学。ボーダーフリー。BFランク大学。Fランク大学。 2 俗に、一流でない大学。二流大学。三...
御流れ・お流れ(おながれ) 1 予定していたことができなくなること。「雨で試合が御流れになる」 2 酒席で、貴人や目上の人から杯を受...
藐視(びょうし) 軽んじること。みくびること。みくだすこと。軽視。蔑視。
滔天(とうてん) 天まではびこること。天までみなぎること。きわめて勢いが盛んなこと。「滔天の勢い」 滔る(はびこる)
葛根廟事件(かっこんびょうじけん) 1945年8月14日、満州国の葛根廟付近において日本人避難民約千数百人が攻撃され、1,000人以上...