易幟
易幟(えきし) 1928年6月4日に発生した張作霖爆殺事件の後、父・張作霖の後を継いだ奉天派の張学良が、北洋政府が使用していた五色旗か...
易幟(えきし) 1928年6月4日に発生した張作霖爆殺事件の後、父・張作霖の後を継いだ奉天派の張学良が、北洋政府が使用していた五色旗か...
齲歯(うし) むしば。 齲(むしば)
遏絶(あくぜつ) (「遏」はとめる意) 1 たちきること。とどめ滅ぼすこと。 2 さえぎり止めること。排斥すること。
グロッキー(groggy) (グロッギー) 1 ボクシングで、相手の打撃や疲労によりふらふらになること。 2 ひどい疲労でぐったり...
捨鉢・捨て鉢(すてばち) どうともなれという気持ち。また、そうした気持ちであるさま。自暴自棄。やけ。やけくそ。 「失敗続きで捨鉢にな...
フライングタイガー(Flying Tigers) 日中戦争時に中国国民党軍を支援したアメリカ合衆国義勇軍 (American Volu...
芦田修正(あしだしゅうせい) 昭和21年(1946)8月、憲法改正草案を審議する日本政府憲法改正小委員会において、委員長の芦田均が、戦...
疑わしきは被告人の利益に(うたがわしきはひこくにんのりえきに) 刑事訴訟で、犯罪事実がはっきりと証明されないときは、被告人の利益になる...
カテキズム(catechism) キリスト教信仰を、洗礼または堅信礼志願者あるいは子どもたちに教えるための書物。もともと口頭で教えたと...
アポカリプス(apocalypse) 1 黙示。啓示。 2(Apocalypse)新約聖書の「ヨハネ黙示録」のこと。
情痴(じょうち) 一途に愛情を尽くすこと。また、色恋に迷って理性をなくすこと。痴情。 痴情(ちじょう) 理性を失ったおろか...
地久節(ちきゅうせつ) 皇后の誕生日の旧称。天皇誕生日を天長節といったのに対する。
外つ国の 千くさの糸を かせきあけて 日本錦に おらましものを (とつくにの ちくさのいとを かせきあけて やまとにしきに おらましものを...
エピグラフ(epigraph) 1 建物、立像、墓などに刻まれる碑銘。碑文。 2 本の巻頭などに付される独立した詩、文。題辞。
坤輿(こんよ) (「坤」は大地の意で、大地が万物を載せるのを輿にたとえていった語)大地。地球。地上。
コンスピラシー(conspiracy) 共謀。陰謀。謀議。企み。
唇歯輔車(しんしほしゃ) 一方がだめになると、他方もだめになってしまうような、お互いが助け合うことによって成り立つ関係のたとえ。もちつ...
セカンドレイプ 性暴力・性犯罪被害者が被害を公にしたり、被害を診察する産婦人科医や事情聴取をする警察官から、被害者にも責任があるという...
インティマシー(intimacy) 密接な関係。親密。親交。昵懇 (じっこん) 。
インティメート(intimate) (「インティメイト」とも) (形動)親密な。居心地のよい。打ち解けた。インチメート。 「インテ...