恒産なきものは恒心なし
恒産なきものは恒心なし(こうさんなきものはこうしんなし) (「孟子‐梁恵王上」また「孟子‐滕文公上」から) 物質生活は人の心に大きな...
恒産なきものは恒心なし(こうさんなきものはこうしんなし) (「孟子‐梁恵王上」また「孟子‐滕文公上」から) 物質生活は人の心に大きな...
恒産(こうさん) 1 一定の財産。ある定まった資産。また、恒常的にはいってくる作物、金銭などをいう。 2 収入の安定した職業。
エール(yell) 学生同士のスポーツの試合で、選手を励ますために叫ぶ、ある型にはまった叫び声。また比喩的に、特定の相手を応援したり、...
スピリッツ(spirits) 1(肉体・物質に対して人間の霊的な)心。精神。霊。生気。スピリット。 2 アルコール度の高い蒸留酒。ブ...
ハルシネーション(hallucination) 1 幻覚。(幻覚によって生じる)幻・妄想。 2 誤った考え[信仰,信念,印象]。思い...
文転(ぶんてん) 理系課程で学ぶ者が、文系課程の専攻に鞍替えすること。
慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない) 先を争って貰おうとすると、かえって貰いが少なくなるものである。急ぎすぎる...
モーレス(mores) W.G.サムナーの用語。習俗慣習の意のラテン語に由来。 習俗。習慣。ある集団の基本的な道徳観に基づいた掟(お...
形勝(けいしょう) 1 風景がすぐれていること。また、その土地。景勝。「形勝の地」 2 敵を防ぐのに都合のよい地勢・地形。要害。「形...
TOB(ティーオービー) (take-over bid) 株式公開買付 (かいつけ) 。 会社の経営権支配の目的で、不特定多数の株...
箴言(しんげん) 1 戒めの言葉。教訓の意味をもつ短い言葉。格言。「箴言集」 2 旧約聖書の中の一書。道徳上の格言や実践的教訓を主な...
パトリアーク(Patriarch) 家長。族長。長老。(カトリック教会の)総大司教。(ギリシャ正教の)総主教。パトリヤーク。ペイトリア...
讖言(しんげん) 予言。 讖(しるし)
タイラント(tyrant) 1 暴君。圧制者。専制君主。 2 古代ギリシアの僭主。
トランキライザー(tranquilizer) 精神的興奮をしずめ不安などを緩和する薬の総称。精神安定剤。メジャートランキライザー(抗精...
随意契約(ずいいけいやく) 入札やせり売りなどの競争の方法によらず、任意に適当と思われる相手方を選んで結ぶ契約。随契。[対]競争契約。...
紐付き補助金(ひもつきほじょきん) 国から地方自治体に交付される補助金のうち、国が使途を定めるもの。 自治体の裁量権が制限され効率性...
紐付き(ひもつき) 1 紐がついていること。また、そのような衣服や器具など。「紐付きの帽子」 2 金銭その他の援助を受ける際に、ある...
PL(ピー・エル) (product liability)製造物責任。
ディスクロージャー(disclosure) 企業が株主・債権者などの投資者や取引先を保護するために、経営成績・財政状態・業務状況などの...