言葉一覧

NO IMAGE

繚繞

繚繞(りょうじょう) (形動タリ) 1(―する)まつわりめぐること。めぐりつらなること。また、そのさま。 2 そでの長いさま。また...

NO IMAGE

同類項

同類項(どうるいこう) 1 数式で、係数は異なっても文字因数が全く同じである項。 2 転じて、同じような性質、状態をもっていること。...

NO IMAGE

呦呦

呦呦(ようよう) (形動タリ) 1 鹿の鳴くさま。ゆうゆう。 2 悲しんでむせび泣くさま。ゆうゆう。

NO IMAGE

渾円

渾円(こんえん) まんまるいこと。角やくぼみのないこと。 渾円球(こんえんきゅう) 1 まるいたま。 2 地球のこと。。

NO IMAGE

眩耀

眩耀(げんよう) まばゆいばかりに光りかがやくこと。まぶしくて目がくらむこと。また、目をくらますこと。「人の目を眩耀する」

NO IMAGE

遷徙

遷徙(せんし) (「遷」も「徙」も、移るの意)移ること。また、移すこと。遷移。

NO IMAGE

陸主海従

陸主海従(りくしゅかいじゅう) 陸軍力に重点をおき、海軍力はそれに従属するという考え、軍隊の編制。陸主海従思想。 海主陸従(かい...

NO IMAGE

維新の三傑

維新の三傑(いしんのさんけつ) 倒幕・維新に尽力した志士の西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允の3人。維新三傑。

NO IMAGE

栄転

栄転(えいてん) 今までより高い地位・役職に就くこと。[類]昇任。昇進。

NO IMAGE

寝た子を起こす

寝た子を起こす(ねたこをおこす) (おとなしく寝かしつけた乳児をよけいな手出しをし、起こして泣かす) せっかくおさまっている事柄に無...

NO IMAGE

法匪

法匪(ほうひ) (匪は悪者の意) 法律の文理解釈に固執し、民衆をかえりみない者をののしっていう語。

Secured By miniOrange