言葉一覧

NO IMAGE

佞弁・佞辯

佞弁・佞辯(ねいべん) 心がねじけていて口先のうまいこと。また、表向きだけをきれいにかざった弁舌。便佞・弁佞(べんねい)。

NO IMAGE

浚渫

浚渫(しゅんせつ) 川や堀などの水底をさらって、深くすること。「運河を浚渫する」「浚渫工事」

NO IMAGE

酒肆

酒肆(しゅし) (「肆」は、店の意) 酒を売る店。また、酒を飲ませる店。酒屋(さかや)。酒舗。

NO IMAGE

巡礼・順礼

巡礼・順礼(じゅんれい) 1 諸方の神社仏閣、聖地霊場を参詣してまわること。信仰のためにいろいろな場所を巡拝すること。また、その巡拝す...

NO IMAGE

俗累

俗累(ぞくるい) 世間の煩わしい事柄。俗事のわずらい。世俗のわずらわしさ。

NO IMAGE

照鑑・照鑒

照鑑・照鑒(しょうかん) 1 照らし合わせて考えること。 2 神仏、また、天皇、上皇などが明らかにご覧になること。照覧。「神々の照鑑...

NO IMAGE

歴世

歴世(れきせい) いく代もたつ間。歴代。代々。世々。累世。列世。列代。「歴世の君主」

NO IMAGE

幸福追求権

幸福追求権(こうふくついきゅうけん) 日本国憲法に保障された基本的人権の一つ。 第13条に「すべて国民は、個人として尊重される。生命...

NO IMAGE

一徳一心

一徳一心(いっとくいっしん) 君主と臣下が心を合わせて事にあたること。また、目的や利益が同じ者同士が心を一つにして事にあたること。一心...

NO IMAGE

要訣

要訣(ようけつ) 物事のもっとも中心となる事柄。肝要な奥の手。奥義。秘訣。「成功の要訣を聞く」

NO IMAGE

勒する

勒する(ろくする) (文語)勒す 1 おさえる。制御する。 2 とりしまる。すべる。統御する。整理する。 3 彫る。刻む。ほりつ...

NO IMAGE

黎民

黎民(れいみん) 一般の人民。庶民。あおひとぐさ。黎庶。黎元。黎首。

NO IMAGE

ぴえん

ぴえん 軽いの悲しみや落胆の気持ちを表す語。(喜びに用いる場合もある) 「電車に乗り遅れた、ぴえん」

NO IMAGE

新規蒔き直し

新規蒔き直し(しんきまきなおし) もとに戻って、もう一度新しくやりなおすこと。「新規蒔き直しを図る」 ※「新規巻き直し」ではない...

Secured By miniOrange