言葉一覧

NO IMAGE

五月雨

五月雨式(さみだれ) 1 陰暦5月ごろに降りつづく長雨。梅雨。つゆ。さつきあめ。 2 断続的に物事が行われること。だらだらと続くこ...

NO IMAGE

電気紙芝居

電気紙芝居(でんきかみしばい) 新興メディアのテレビを映画や舞台などより劣ったものとして言ったもの。

NO IMAGE

銀幕

銀幕(ぎんまく) (映写幕(スクリーン)に銀色の塗料を塗りつけたところから) 映画などを映写する幕。スクリーン。転じて、映画。また、...

NO IMAGE

残曛

残曛(ざんくん) 日没後も、なお、雲や山の端などに照りはえて残っている夕日の光。夕日のなごり。残照。

NO IMAGE

有司

有司(ゆうし) 役人。官吏。官司。 有司専制(ゆうしせんせい) 明治初年、自由民権派が薩長土肥出身者の多い維新政府を、藩閥...

NO IMAGE

大陸法

大陸法(たいりくほう) (continental law) ドイツ、フランスなど、ヨーロッパ大陸で発達した法律。成文法を中心とする点...

NO IMAGE

民党

民党(みんとう) 帝国議会開設時、藩閥政府と対立した自由党・改進党などの政党の称。[対]吏党。 吏党(りとう) 帝国議会開...

NO IMAGE

無血虫

無血虫(むけつちゅう) (血のない虫の意) 1 昆虫類をいう。 2 冷酷な人をののしっていう語。

NO IMAGE

隠田

隠田(おんでん) 農民がその存在を隠して耕作し、年貢その他の租税を納めない田地。律令時代以降の各時代を通して存在していた。隠没田。いん...

NO IMAGE

原状

原状(げんじょう) そのものが元来あった状況、または状態。以前のありさま。「原状に復する」「原状回復」

NO IMAGE

一君万民論

一君万民論(いっくんばんみんろん) 一人の君主にのみに権威・権限を認め、その他の臣下・人民の間には一切の差別・身分差を認めないとする思...

NO IMAGE

卑弱

卑弱(ひじゃく) 力のないこと。かよわいさま。また、年の若いさま。

NO IMAGE

権妻

権妻(ごんさい) (「権」は副の意) 正妻でない妻。めかけ。側室。権的(ごんてき)。ごん。明治初期に用いられた語。[対]本妻。

NO IMAGE

水入り

水入り(みずいり) 相撲で、取り組んで勝負がつかず長時間たったとき、勝負を一時中断して休ませ、力水 (ちからみず) をつけさせて、前と...

Secured By miniOrange