言葉一覧

NO IMAGE

アルサロ

アルサロ (アルバイト・サロンの略) アルバイトの主婦・学生などがホステスをしているキャバレーを称した語。昭和20年代後半に流行。

NO IMAGE

塩漬・塩漬け

塩漬・塩漬け(しおづけ) 1 野菜・魚・肉などを塩で漬けること。また、その漬けたもの。 2 値上がりを予想して買った株式が値下がりし...

NO IMAGE

猫車

猫車(ねこぐるま) 箱の前部に車輪一個をつけ、後部に手押し用の柄をつけた車。土砂などを運ぶ工事用の一輪車。(二輪のものもある)。ねこ。...

NO IMAGE

担ぐ

担ぐ(かつぐ) 1 物を持ち上げて肩にのせ支える。になう。 「荷物を担ぐ」「鉄砲を担ぐ」 2 自分たちの組織や集団の代表者の地位に...

NO IMAGE

内ゲバ

内ゲバ(うちげば) (「内部ゲバルト」の略。ゲバルト(gewalt)はドイツ語で「力、暴力」の意) 極左集団の、とくに学生運動の諸派...

NO IMAGE

袷・褶(あわせ) (「あ(合)わせる」の連用形から) 裏地をつけて仕立てた着物。秋から春先にかけて用いる。近世では初夏と初秋に着るな...

NO IMAGE

褶 [音]チョウ・シュウ [訓]ひだ。あわせ。褶ねる(かさねる)

NO IMAGE

万霊節

万霊節(ばんれいせつ) (All souls' day) カトリックですべての逝去した信者の霊を祀る記念日。万聖節の翌日すなわち 1...

NO IMAGE

メンター

メンター 優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。 ギリシャ神話で、オデュッセウスがトロイア戦争に出陣するとき、自分...

NO IMAGE

枕(まくら) 話の前置き。落語の導入部。本題に関連する話の内容やサゲがわかりやすいように似たような小咄(こばなし)をしたり、咄のなかの...

NO IMAGE

擽る

擽る(くすぐる) 1 皮膚の敏感な部分を軽く刺激し、むずむずして笑いたくなるような感じを起こさせる。 「わきの下をくすぐる」 2 ...

NO IMAGE

楽屋落ち

楽屋落ち(がくやおち) 1 芝居や寄席などで、楽屋にいる仲間など特定の人だけにわかって、観客など一般の人にはわからないこと。 2 仲...

NO IMAGE

生一本

生一本(きいっぽん) 1(日本酒が)純粋で混じり気がないこと。また、その酒。(酒税法の規定では、単一の製造場のみで醸造した純米酒に表示...

NO IMAGE

瞼の母

瞼の母(まぶたのはは) 死別したり、遠く離れたりしていて会えず、記憶や夢の中だけにある母の面影(おもかげ)。

NO IMAGE

万聖節

万聖節(ばんせいせつ) キリスト教の祭日。11月1日(東方教会では聖霊降臨祭後の最初の日曜日)。全聖人と殉教者を記念する。「諸聖人の日...

NO IMAGE

母者人

母者人(ははじゃひと) (「者」は当て字) 母親を親しんでいう語。母じゃ。お母さん。 父者人(ちちじゃひと) 父を敬ってい...

Secured By miniOrange