言葉一覧

NO IMAGE

婿・聟・壻

婿・聟・壻(むこ) 1 結婚して妻の家系に入った男性。「婿を取る」[対]嫁。 2 娘の夫。娘むこ。女婿。[対]嫁。 3 結婚したば...

NO IMAGE

嶋中事件

嶋中事件(しまなかじけん) 雑誌『中央公論』 1960年12月号をめぐる右翼テロ事件。同誌は「日本に革命が起り、暴徒のため皇族一家が虐...

NO IMAGE

妖孼・妖孽

妖孼・妖孽(ようげつ) (「ようけつ」とも) あやしいわざわい。災厄をもたらす前兆。不吉な事件の前ぶれ。夭逆(ようげき)。 孼...

NO IMAGE

秋の扇

秋の扇(あきのおうぎ) 1 秋になって使わなくなった扇。あきおうぎ。 2(漢の宮女、班婕妤 (はんしょうよ) が君寵を失った自分を秋...

NO IMAGE

たんま

たんま (「待った」の「ま」と「た」を逆にしてつくり出した語かともいうが、語源不明) 子供の遊びで、一時中止を要求、または、宣言する...

NO IMAGE

建物疎開

建物疎開(たてものそかい) 空襲により火災が周辺に広がるのを防ぐために、あらかじめ建物を取り壊して、防火地帯を作ること。

NO IMAGE

体認

体認(たいにん) 心に刻み込むように十分会得すること。また、実際に体験して十分に会得すること。たいじん。

NO IMAGE

玉成

玉成(ぎょくせい) 玉のように立派にみがき上げること。また、立派にでき上がること。転じて、完全な人物にしあげること。

NO IMAGE

無罪の七施

無罪の七施(むざいのななせ) 物(財)がなくても実行できる施しの行。 1 眼施(がんせ)好ましい眼差しで見ること。 2 和顔施...

NO IMAGE

次いで・尋いで

次いで・尋いで(ついで) (「つ(次)ぎて」の音変化) 引き続いて。あるものの次に。「開会式が行われ、次いで競技に入った」

NO IMAGE

講明

講明(こうめい) 研究して物事の意義や本質をあきらかにすること。

NO IMAGE

妙好人

妙好人(みょうこうにん) 信仰心のあつい念仏の行者を称賛していう語。特に、真宗を中心とした浄土教の篤信者のこと。

Secured By miniOrange