
カートゥーン
カートゥーン(cartoon) 風刺漫画。一コマ漫画。子供向けのアニメーション。
カートゥーン(cartoon) 風刺漫画。一コマ漫画。子供向けのアニメーション。
ボヴァリズム 現実と夢との不釣り合いから幻影を抱く精神状態。現実逃避的な空想傾向。ボバリズム。ボバリスム。ボヴァリスム。 フロベール...
コスパ コストパフォーマンス(cost performance)の略。費用対効果。 支出した費用とそれによって得られたものとの割合。...
マモニズム(mammonism) (mammon は「富」の意) 拝金主義。マンモニズム。
ザッピング(zapping) テレビを視聴するときに、リモコンを使って次々にチャンネルを換えること。
デペイズマン(仏) 「異なった環境に置くこと」を意味するフランス語で、シュルレアリスムの手法の一つ。日常から切り離した意外な組み合わせ...
ソンブレロ 山が高く、先の巻き上がった大きな鍔(つば)のある麦わら製、またはフェルト製の帽子。 スペイン・メキシコや米国南西部などで...
シュールレアリスム(仏) 理性の支配を脱して、非合理なものや意識下の世界を好んで表現する絵画、詩などの芸術革新運動。 第一次世界大戦...
ダダイスム(仏) 第一次大戦中から戦後にかけて欧米に興った芸術運動。既成のあらゆる芸術的・社会的価値体系を否定し、極端な反理性・反道徳...
キュビスム(仏) 20世紀初めに、フランスを中心に興った美術運動。対象を複数の角度から幾何学的面に分解し、再構成する技法を創出。現代抽...
ラストベルト(rust belt) (rustは、金属のさびの意) 米国の「錆(さび)ついた工業地帯」をいう語。 正確な境界線はな...
コラール 1 ドイツ語で聖歌のこと。狭義にはドイツ・プロテスタント教会、特にルター派教会の賛美歌をさす。衆賛歌。 2 グレゴリオ聖歌...
ソボールノスチ(ロシア) (宗教)公同性。全一性。連帯感。普遍調和世界。霊的共同体。
レッドネック(redneck) (野外労働で首が赤く日焼けしていることから) 貧しい白人労働者、無学の白人労働者をさすアメリカの軽蔑...
エラボレーション(elaboration) 1 骨折って作る(仕上げる)こと。入念に作り上げること。綿密な仕上げ。 2 手の込んでい...
サンクコスト(sunk costs) すでに投資された、途中で中止、撤退したとしても回収できない費用。埋没費用。 サンクコスト効...
ROE(アールオーイー) (「Return On Equity」の略) 企業の収益性を見る指標の一つ。株主が出資したお金を元手に、企...
モノセイズム(monotheism) 一神教。[対]ポリセイズム。 ポリセイズム(polytheism) 多神教。[対]モ...
エピゴーネン(独) 学問、思想、芸術などで、先輩のまねをするばかりで独創性のない人。亜流。模倣者。追随者。
パーパス(purpose) 1 目的。意図。(ものの使用の)用途。 2(目的達成への)決心。決意。 3 ビジネスの場面で、企業の社...