
モノグラム
モノグラム(monogram) 姓名の頭文字などを組み合わせて図案化したもの。商標や、署名の代用などにする。組み字。
モノグラム(monogram) 姓名の頭文字などを組み合わせて図案化したもの。商標や、署名の代用などにする。組み字。
フォークロア(folklore) 「フォークロワ」とも。 1 民間伝承。民俗。 2 民俗学。 3 北欧や南米やアジアなど、世界各...
ブイリーナ ロシアの民衆の間で伝承された一群の英雄叙事詩。ブィリーナ。
メメント・モリ(ラテン) 「死を忘るな」の意。
ヴァニタス(ラテン) 「空虚」「むなしさ」の意。
カルペ・ディエム(ラテン) 古代ローマの詩人ホラティウスの詩に登場することば。「その日を摘め」「一日の花を摘め」「一日を摘め」などと訳...
ポンジ・スキーム(Ponzi scheme) 詐欺師チャールズ・ポンジ(1882-1949)の名に由来する詐欺の一種。 自分に出資す...
スチームパンク(steampunk) SF(サイエンス・フィクション)のサブジャンルの1つ。 蒸気機関が広く使われているイギリスのヴ...
ヤングアダルト(young adult) 1 おおよそ、一三歳頃から一九歳頃の若者。子供から大人に成長する時期をいう。 2 図書の分...
リジッド(rigid) (形動) 1 厳密、厳格であるさま。 2 固定していて動かせないさま。
クロッキー(仏) 人物の動き・量感などを、短い時間でおおまかに写しとる素描。速写。 [類]スケッチ
サイコパス 精神病質(サイコパシー(psychopathy))をもつ人。精神病質者。 精神病質(せいしんびょうしつ) 性格...
セクレタリー(secretary) 秘書。書記。
エピタフ(epitaph) 墓碑銘。碑銘。碑文。
タナトス(ギリシャ) 1 ギリシャ神話で、死を擬人化した神。眠りの兄弟、また夜の子とされる。 2 フロイトの用語で、生の本能に対する...
エコーチェンバー現象(エコーチェンバーげんしょう) (echo chamberは、反響室の意) SNSにおいて、価値観の似た者同士で...
モラール(morale) 目標を達成しようとする意欲や態度。勤労意欲。労働意欲。やる気。士気。 「モラールが高い職場」
リノベーション(renovation) 1 刷新。改革。 2 修理。改造。修復。 3 既存建物を大規模に改装し、用途変更や機能の高...
ペルソナ(ラテン) (「ペルソーナ」とも。仮面・役柄の意) 1 人。人格。 2 キリスト教で、三位一体論に用いられる概念。本質にお...
トレードオフ(trade-off) 失業率を低めようとすれば物価の上昇圧力が強まり、物価を安定させようとすれば失業率が高まるというよう...