マズル
マズル(muzzle) 1 動物の鼻口部。口吻 (こうふん) 。 2 犬の無駄吠 (ぼ) えや噛みつきなどを防止するために、鼻口部に...
マズル(muzzle) 1 動物の鼻口部。口吻 (こうふん) 。 2 犬の無駄吠 (ぼ) えや噛みつきなどを防止するために、鼻口部に...
ミスリード(mislead) 1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。 2 新聞や雑誌などで見出しと記事とが大きく違うこと。 ...
大廈(たいか) 大きな建物。りっぱな構えの建物。「大廈高楼」
スンダランド(Sundaland) 最終氷期の頃、東南アジアにあった陸地。海水面の上昇により、現在のマレー半島やスマトラ・ジャワ・ボル...
Fラン(えふらん) 1 定員割れしている大学。ボーダーフリー。BFランク大学。Fランク大学。 2 俗に、一流でない大学。二流大学。三...
御流れ・お流れ(おながれ) 1 予定していたことができなくなること。「雨で試合が御流れになる」 2 酒席で、貴人や目上の人から杯を受...
藐視(びょうし) 軽んじること。みくびること。みくだすこと。軽視。蔑視。
滔天(とうてん) 天まではびこること。天までみなぎること。きわめて勢いが盛んなこと。「滔天の勢い」 滔る(はびこる)
葛根廟事件(かっこんびょうじけん) 1945年8月14日、満州国の葛根廟付近において日本人避難民約千数百人が攻撃され、1,000人以上...
シャビー(Shabby) 着古した。みすぼらしい。粗末な。
紀伝体(きでんたい) 歴史記述の一形式。本紀 (ほんぎ) (帝王の年代記)・列伝(臣下の伝記)・志(社会の現象)・表(年表や系譜など)...
編年体(へんねんたい) 歴史記述の形式の一。年月の順を追って事実の発生・発展を記述するもの。中国の「春秋」に始まる。
イマジズム(Imagism) 1910年代、エズラ・パウンド主唱の下に起こった英米の自由詩運動。 1909年3月、反ロマン主義の詩論...
ビート・ジェネレーション(Beat Generation) (ビートジェネレーション) 1950年代に米国で台頭した社会運動および文...
怠け者の節句働き(なまけもののせっくばたらき) ふだん怠けている者は、(節句のように)他の人が休むときになって働くことになるというたと...
瀉瓶・写瓶(しゃびょう) (一つのつぼから他のつぼへ水をそそぎうつす意から) 仏語。師から弟子へ仏の教えの奥義をあますところなく伝授...
空梅雨(からつゆ) 雨量が少ないか、または晴れた日が続く梅雨期。からっ梅雨。照り梅雨。
ひんがしの 国のならひに 死ぬことを 誉むるは悲し 誉めざれば悪し 勇ましき 佐久間大尉と その部下は 海国うみぐにの子に たがはずて...
上洛(じょうらく) (古くは「しょうらく」) 地方から京都へ行くこと。「東山道を経て上洛する」
空蝉の 唐織り衣 なにかせん 綾も錦も 君ありてこそ (うつせみの からおりごろも なにかせん あやもにしきも きみありてこそ) 和...