iairakki一覧

NO IMAGE

オアシス運動

オアシス運動(オアシスうんどう) 挨拶運動の一つ。「おはよう」「ありがとう」「失礼します」「すみません」のそれぞれの最初の1文字をつな...

NO IMAGE

倶利迦羅紋紋

倶利迦羅紋紋(くりからもんもん) 博徒など、やくざが背中に彫った倶利迦羅龍王のいれずみ。また、そのいれずみをした人。転じて、いれずみ。...

NO IMAGE

新自由主義

新自由主義(しんじゆうしゅぎ) 政府などによる規制の最小化と、自由競争を重んじる考え方。 規制や過度な社会保障・福祉・富の再分配は政...

NO IMAGE

味噌っ滓

味噌っ滓(みそっかす) 子供の遊びなどで、一人前に扱ってもらえない、仲間に入れてもらえない子供。みそっこ。(仲間はずれ)

NO IMAGE

言語明瞭意味不明

言語明瞭意味不明(げんごめいりょう いみふめい) 話し方は、しっかりしているが、言いたいことが分からないこと。竹下登首相の答弁を揶揄し...

NO IMAGE

身過ぎ

身過ぎ(みすぎ) 1 暮らしを立てていくこと。また、その手だて。なりわい。「身過ぎ世過ぎ」 2 身の境遇。 世過ぎ(よすぎ) ...

NO IMAGE

腐女子

腐女子(ふじょし) (「婦女子」のもじり) やおい・ボーイズラブ系作品の女性ファンを指す蔑称。また、自嘲的自称。

NO IMAGE

ポイ活

ポイ活(ポイかつ) 「ポイント活動」の略。ポイントサービスを積極的に活用して商品やサービスの割り引きなどの特典を受けること。

NO IMAGE

終活

終活(しゅうかつ) (「就職活動」の略「就活」のもじり) 人生の終末のためにする行い。自分の葬儀や墓について生前に準備すること。また...

NO IMAGE

酒が酒を飲む

酒が酒を飲む(さけがさけをのむ) (酒の酔いがまわるに従って、ますます大飲するの意)酒飲みが理性を失って大酒を飲むさまをいう。 ...

NO IMAGE

物心

物心(ものごころ) 世の中の物事や人間の感情などについて理解できる心。分別。「物心が付く」 物心が付く(ものごころがつく) ...

NO IMAGE

飯綱

飯綱(いづな) 1 飯綱使いが用いるという小動物。 2「飯綱使い」の略。 飯綱使い(いづなつかい) 1 古くから起こり、...

Secured By miniOrange