iairakki一覧

NO IMAGE

鼻薬を嗅がせる

鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる) (「鼻薬」は、子供をなだめすかすために与える菓子など。転じて) (少額の)賄賂(わいろ)を贈...

NO IMAGE

茶坊主

茶坊主(ちゃぼうず) 1 室町・江戸幕府の職名。武家の城中・邸内で、茶の湯や給仕などをつとめたもの。剃髪(ていはつ)し、法体であったの...

NO IMAGE

CS

CS(シーエス)(customer satisfaction) 企業が提供する商品やサービスによって得られる顧客の満足。顧客満足度。 ...

NO IMAGE

李承晩ライン

李承晩ライン(りしょうばん らいん) 1952年1月18日に大韓民国(韓国)のイ・スンマン(李承晩)大統領が発した宣言に基づいて、朝鮮...

NO IMAGE

アグレマン

アグレマン (フランス語で「同意・承認・承諾」の意) 外交使節の任命に際し、前もって得ておく相手国の同意。 「アグレマンを求める」

NO IMAGE

宸襟

宸襟(しんきん) 天子の心。おおみこころ。 「宸襟を安んじる」「宸襟をを悩ます」

NO IMAGE

一衣帯水

一衣帯水(いちいたいすい) (「衣帯」は帯のこと) ひとすじの帯のような、幅の狭い川や海。また、それを隔てて隣り合っていること。 ...

NO IMAGE

華夷

華夷(かい) (「華」は中国、「夷」はえびす)中国からみて、中国と外国。文明の地と野蛮未開の地。 華夷思想(かいしそう) ...

NO IMAGE

女衒

女衒(ぜげん) (「衒」は売るの意)女を遊女屋などに売ることを業とする人。判人(はんにん)。 衒う(てらう) 衒らかす(ひけ...

NO IMAGE

BtoB

BtoB(ビー・トゥ・ビー) ビーツービー。 (business to business) 企業が企業に対してモノやサービスを提供...

NO IMAGE

島国根性

島国根性(しまぐにこんじょう) 他国と交流の少ない島国に住む国民にありがちな、視野が狭く閉鎖的でこせこせした性質や考え方。

NO IMAGE

役人根性

役人根性(やくにんこんじょう) 役人にありがちな性質。尊大で、融通のきかない性質などをいう。

NO IMAGE

耳学問

耳学問(みみがくもん) 自分で修得したものでなく、人から聞いて得た知識。聞きかじった知識。耳学(じがく)。

NO IMAGE

無くもがな

無くもがな(なくもがな) (「もがな」は願望の意を表す助詞) ないほうがよい。なくてもよい。 「無くもがなのせりふ」「無くもがなの...

Secured By miniOrange