iairakki一覧

NO IMAGE

一往・一応

一往・一応(いちおう) 1 十分ではないが、ひととおり。大略。「これで一往でき上がりだ」 2 ほぼそのとおりと思われるが、念のために...

NO IMAGE

戡定

戡定(かんてい) (「戡」は勝つの意) 敵に勝って乱を平定すること。武力で乱をしずめること。鎮定。平定。

NO IMAGE

苛察

苛察(かさつ) 細部にまで立ち入って厳しく詮索(せんさく)すること。また、そのようなさま。苛酷な観察。

NO IMAGE

手交

手交(しゅこう) 直接に相手に渡すこと。手渡しすること。「決議書を手交する」

NO IMAGE

窮寇は追うことなかれ

窮寇は追うことなかれ(きゅうこうは おうことなかれ) (『孫子』軍争) 窮地に立った敵は、必死に抵抗してきて、思わぬ損害をうけるので...

NO IMAGE

笑柄

笑柄(しょうへい) 笑いの種になるもの。わらい話のたね。お笑いぐさ。

NO IMAGE

賢不肖

賢不肖(けんふしょう) (「けんぷしょう」とも) 賢いこととおろかなこと。賢い人とおろかな人。

NO IMAGE

両墓制

両墓制(りょうぼせい) 遺体を葬る墓(埋め墓)と供養を営む墓(参り墓)を別に設ける風習。

NO IMAGE

玉案

玉案(ぎょくあん) 1 玉で飾った美しい机。転じて、机の美称。 2 他人を敬って、その机をいう語。 玉案下(ぎょくあんか) ...

NO IMAGE

侵襲

侵襲(しんしゅう) 1 侵入し、襲うこと。 2 医学で、生体の内部環境の恒常性を乱す可能性がある刺激全般をいう。投薬・注射・手術など...

NO IMAGE

対馬丸事件

対馬丸事件(つしままるじけん) 昭和19年(1944)8月22日、沖縄県からの疎開船「対馬丸」が米軍潜水艦に撃沈され、乗船していた14...

NO IMAGE

騙取

騙取(へんしゅ) 人をだまして金品などを取ること。かたり取ること。詐取。

NO IMAGE

兼併・兼并

兼併・兼并(けんぺい) (「けんべい」とも) 合わせて一つにすること。他の土地や国を自国の所有にすること。 「勢力強大なるものが...

Secured By miniOrange