スポンサーリンク

(こしき)

穀物を蒸す用器。甕 (かめ) に似た鉢形の素焼きの土器で、器の底に1つ、あるいは2つ以上の穴をあけ、これを湯沸しの上に重ね、穴を通って上る湯気によって穀物を蒸す仕組みとなっているもの。
弥生時代以来使われるようになり、平安時代以降は木製の桶や曲げ物の甑が普通となって、江戸時代からの蒸籠(せいろう)に引継がれた。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Secured By miniOrange