筥迫・函迫・筥狭子(はこせこ)
和服の装飾品で,女性用の紙入れの一種。昔は厚手の色紙を折って,その間に櫛や笄 (こうがい) などをはさんで懐中にしたが,江戸時代に広く流行するに及んで,華麗な織布などが使われるようになった。また袋物としてよりも女性の正装の際に欠かせない装飾品となり,その頃から筥迫と呼ばれるようになった。現在では七五三の女児や婚礼の際の和装の花嫁などの装飾品となっている。
筥迫・函迫・筥狭子(はこせこ)
和服の装飾品で,女性用の紙入れの一種。昔は厚手の色紙を折って,その間に櫛や笄 (こうがい) などをはさんで懐中にしたが,江戸時代に広く流行するに及んで,華麗な織布などが使われるようになった。また袋物としてよりも女性の正装の際に欠かせない装飾品となり,その頃から筥迫と呼ばれるようになった。現在では七五三の女児や婚礼の際の和装の花嫁などの装飾品となっている。